※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まち
子育て・グッズ

夜中に起きて寝かせられず、寝不足でイライラ。赤ちゃんはおっぱいで起きるが、寝付かない。おっぱい出が悪くなり、ミルクも拒否。イライラが募り、旦那が夜勤で1人で悩む。どうしたらいいかわからない。

夜中に起きて寝てくれません。もうしんどいです。
まれに起きた時に速攻でおっぱいあげて抱っこユラユラすると10分ほどで寝てくれることもありますが1週間に一度あるかないか。
ほっといて寝ようとすると手を口に突っ込んで血が出てたりして放っておけません。
夜中の3時から5時の間に必ず起きます。2時間ほど起きていたのちに眠くて泣き始めます。
もう寝不足続きすぎてイライラして泣き始めたので別の部屋に逃げてしばらく放っておきました。
5分も経たず泣き声が聞こえなくなったので戻ると寝てました。
毎日毎日しんどいです。
そのせいでおっぱいも出が悪くなってきてミルクあげたいのに哺乳瓶拒否
マグも全然上達してくれません。
もう最近はイライラしすぎて息子に軽く怒鳴ってしまいました。
旦那は毎日夜勤なのでいつも1人でイライラしてしまいます。
もうどうしたらいいかわからない。
夜中におっぱいで起きてくるのは全然苦ではないけどそこから寝てくれないのがしんどすぎる。

コメント

ねこ

うちも今日4時から覚醒してさっき寝ました!
今週はずっと夜中に覚醒してます💧
いやーほんとしんどい。
もう今日は放置して眠たいサインがくるまで待ちました。
助産院の方に相談したところ4ヶ月は睡眠退行になるらしいです。
赤ちゃんは頭の中で日中の出来事を整理していてものすごいスピードで成長しているみたいです。
もしかしたら、今だけの我慢かもしれません。
お互い乗り越えましょう😢

Nina

お疲れ様です!
夜泣きしんどいですよね💦
旦那さんもいないと全てまちさんが対応しないといけないですし…
たまには放置しても良いと思います!
放置して一度自分の気持ち
落ちつかしてから
また関われば良いです✨
とっても辛いと思いますが
夜泣きはいつか無くなります!
うちもそうでした😭
頑張ってください🙇‍♀️

PON

上の子が同じときそんな感じでした!
私開き直って一緒に起きてたのでストレスなかったです^_^
抱っこしながら撮り溜めたドラマ見たり、DVD借りてきて見たり、、、。

あと寝かせたいときはドライブしたり、抱っこ紐で外散歩によく行ってました!夜中の3時に外をふらふら30分くらい歩いてましたよー。

「寝てくれー」と思っていて寝ないとイライラするので諦めも肝心です。お昼に家事ほっぽらかして一緒に寝ちゃえばいいんです(^^)