
新しい食材を2日連続であげるのはアレルギーのリスクがあるかもしれません。毎日新しい食材を試すのは避けた方が良いでしょうか。
離乳食の進め方について教えてください。
先日から2回食になりました。新しい食材は午前中にというのは分かってるのですが、2日連続であげる場合、このようにするのはよくないでしょうか?
月曜1回目 お粥、豆腐、初めてのほうれん草
月曜2回目 お粥、しらす、にんじん
火曜1回目 お粥、豆腐、初めてのトウモロコシ
火曜2回目 お粥、しらす、2回目のほうれん草
初めてのほうれん草は月曜1回目と火曜2回目にあげたらクリア。
初めてのトウモロコシは火曜1回目と水曜2回目にあげてクリア。
これだと毎日新しい食材を試すことになりますが…アレルギーとかの関係でよくないでしょうか?
- ゆらら(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

familia❥
私は初めての食材は朝昼にあげています。
5日試して徐々に量を増やしていってアレルギー出なかったらクリア。
その日中に反応が出ないこともあるのでそうしてます😊

7
離乳食大変ですよね💦
私が初めての食材を試すときは2.3日試して、次の食材を食べるようにしました💡
なので新しい食材は週に2個試す感じです♪
ですが、今思えばそこまで神経質にならなくても良かったのかな?と思います😅
もちろんアレルギーの心配があると言われている食材はより慎重になるべきだと思いますが、ほうれん草やトウモロコシなどは平気な気がします💡
-
ゆらら
ありがとうございます。
本などにもそのように書いてあるので、そのとおりにしていたのですが、なかなか進まないなぁと思って😅
アレルギーの心配の少ないものなら試してみてもいいかな☺️- 7月11日
-
7
私もなかなか進まなかったです😅
1週間に一つの食材しか進まん、、、なんてことざらにありました😱笑
体調などが悪くなくて、心配なものだけ慎重に進めていけば大丈夫だと思います♪- 7月11日
-
ゆらら
進まなくてもいつかは食べる機会があるだろう…なんて思いながらも、やっぱり進めたいなと😅
息子の体調みながらやってみます😊
もしよろしければ、卵の進め方、教えていただけませんか?
卵黄も白身も耳かき1杯、2杯、3杯、小さじ1/4、1/2、1杯でクリアでいいんでしょうか?- 7月11日
-
7
卵もそんな感じで私も進めました💡
卵とか心配で、、、、
いまだにそんなに量あげられてないんですが、黄身も白身も食べてくれてます♪- 7月11日
-
ゆらら
ありがとうございます。
卵のアレルギーが心配で、本やネットで進め方を調べてもいろいろ出てきちゃって余計に心配になってしまって😵
卵もなかなか進まないですよね😅- 7月12日
-
7
わかります💦
娘はもう全卵食べられるのにゆで卵しかあげたことなくて😱笑
今度卵料理チャレンジしてみてます♪- 7月12日
ゆらら
ありがとうございます。
5日試すんですね。アレルギーって、すぐにでないものもあるみたいだし、心配になりますよね。