
仕事復帰後の異動で雑用ばかりでストレス。同じ境遇のママさんいますか?苦しいです。
仕事の愚痴です!!
時短で仕事復帰と同時にまさかの異動。
確かにわからないことだらけで、いきなり休むかもですが、社会人11年目で毎日毎日雑用ばかり。
職場の人達も末端の雑用だけ回してきます。体よく使われてます。面白みもないし、考えたりすることもなくひたすら作業。全然終わらずストレス溜まります。
今は子育てあるから、とか、どうせ休むのだから割りきろう、とか、やりがいがあっても負担の大きな仕事はやっぱり難しいよとか、頭では分かってるのですが、悔しく悔しくて。
同じような境遇のママさんいますか?
辛いです。。
- さゆり(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

いちご
すみません、私は逆です😭
私も時短で復帰と同時に異動となり、なかなかの仕事量と責任を与えられ、毎日ストレスです(T-T)仕事を休もうとするなら、自分が持ってる案件は他の人も分からないですし、次の日は大変な仕事量になってしまうのでなかなか休める状態でないです。いつ子供が熱出すのが本当に恐ろしいです💧
さゆりさんの気持ちもとても分かります!
お互い辛いことがありますけど、ほどほどに頑張りましょうね😭💕

コラキン
境遇が似ていて驚きました!
私も復職して異動になった11年目です☺️
お気持ちよく分かります。。
私の話で恐縮ですが、仕事をあまり回してもらえなくて、聞いてもあまり良い対応されず、毎日がそのような感じでしたので次第に病んでしまい、復職して2ヶ月でまさかのお休みをいただきました(^◇^;)
最初はまだまだ頑張らないとと思っていましたが、パワハラ的なことを受けているのに、それを周りの人も気付いていて助けてくれない為、もう会社に行けないなと感じています。悔しいお気持ち分かります!!話を聞いてくれる同僚や先輩はいらっしゃいますか??
-
さゆり
コメントありがとうございます。
時短の人間てどうしてこんなに扱い雑なんでしょうね。これまで長く会社の為に働いてきたつもりだったのに。
仕事回されないとかひどいです。今もお休みですか、、?
私は前の部署の人とかに話そうと思えば話せるのですが、自分が惨めに思えてあまり話せません。。こういう話ってすぐに伝わるので、今の職場の人達の耳にも入りそうで。- 7月12日
-
コラキン
私は今もお休みしています。パワハラ の人がいるところでは働けないと上司には伝えてあります。
私は前の部署に信頼できる仲間がいるので、その人達に相談してお休みを取ることにしました。確かに、その人達が黙っていてもいずれバレますし、私の話がネタになりそうですが、そんな奴らの事は気にせず、信頼できる人達がいるということを強みに思って、パワハラと闘おうと思っています!なので、さゆりさんも話せそうなら前の部署の信頼できる方に話を聞いてもらっても良いのかなと思います☺️- 7月12日
-
さゆり
パワハラと闘うのですね。
無理はなさらないように💦
私は、、なんでしょう、、どうしてもあまり人を信用できないというか、、結局他人から見た私の人生なんて他人事ですので、自分の弱ってるところ見せる勇気がないんですよね。。
ほんとに信頼できる人だけにしてみたいと思います- 7月12日
-
コラキン
スミマセン💦
返信で投稿せずに普通に投稿してしまいました(^◇^;)直し方が分からず、、、このまま下にあるコメントを読んでいただけたらと思います💦- 7月12日

サリー
すみません私はその逆で、時短のくせにもの凄い量の業務内容で辛いです😭
経験が長く出来ることが多いからなのか、あっちもこっちも回ってきて、子供のことで1日お休みを貰ったことはまだありません💦
急な発熱でもお迎えだけ行って実家に預け、仕事に戻る…のようなハードスケジュールです😂
今はつわりが酷く、自分自身が動けないので本当にしんどいです。
でも復帰したての時は同じように悔しい気持ちを抱えていたので、お気持ちわかります😭
無い物ねだりなんですかね〜😭
-
さゆり
コメントありがとうございます。お体大丈夫ですか?😢
上の子いてつわりってむちゃくちゃキツイですね。
私も仕事量だけは多いんです。ファイリング、コピー、郵送、掃除、電話番、、
無い物ねだりなんでしょうか。
もう少しみんながワークライフバランスのとれた環境で働けたら良いのに。
上手くいきませんね😢
でもポニーさんはとにかくお体大事になさってください😢- 7月12日

退会ユーザー
境遇似すぎてて驚きました!
私も復帰と同時に今までと真逆の部署に異動になりました。前の部署が長かったので、新鮮な感じではありますが、戦力として見なされていません。
担当業務はほとんどなくて、雑用と下準備。対外的な仕事はありません。
上司も何となく自分だけお客さん扱いですが💦
子供の体調不良で休む事あるので割り切ってます。
とは言えモヤモヤしますよね😢
-
さゆり
コメントありがとうございます。
同じ境遇ですね!今日、前の部署の送別会をしてもらったのですが、みんな暗に私の異動先が閑職というか、刺激の少ないつまらない部署という認識で、なんだか居たたまれない気持ちでした。
私は追いやられたんだなって、お酒も入ったからか、少し泣きたくなりました。
ほんとモヤモヤですよね。
いつか報われるときは来るのですかね。- 7月12日

コラキン
そうなのですね💦
確かに他人から見たら他人事ではありますね。ただ、その他人の為にわざわざ動いてくれたり、助けてくれたりする人も必ずいると思うので、会社の人ではなくても、近くにいるお友達等に話を聞いてもらうのもアリかなと思います✨☺️
-
さゆり
そうですね!
苦しい時に一緒に闘ってくれる人は一生大事にできる人たちだなと思います。
私も話せる人探してみます。
ママリのコメントでもほんと救われてるんですけどね。- 7月12日
-
コラキン
わかります☺️
お顔は見えなくても、親身になってアドバイスしてくれる方もいますし、これだけ沢山ある質問の中でコメントしてくれること自体が有難いですよね✨- 7月12日

さゆり
ですよねー。
同じような境遇の方も多くてびっくりでした。
気持ちも少しほぐれるものです。
さゆり
コメントありがとうございます。
いちごさんのような状況も辛いですね😭異動したばかりで責任持つのきついですよね!
新人の頃と違って残業したり時間かけて勉強しながらやれないから、なかなか慣れないし。
爆発しない程度になんとかやりたいですね😢