
コメント

ぴーちゃ
うちのおばあちゃんもそんな感じの考えですよ、、。

まろ
私は不妊でなかなか子供を授かることが出来ず母親もそれを知っていました。あることで喧嘩になり妊娠する前に母親から『お前は母親になれない』と言われました。不妊で悩んでる娘にこういった発言をする母親を私も理解できません。なので私は妊娠したことすら伝えていません。

りんりん
?
お母さんとお父さんは一緒に住んでるのではなくてですか?
それだけだと…お父さんはお母さんと一緒に行くと思ってるから聞かなくてもいいとおもってるんじゃないんですかね?
流れ的には違いそうだけど…私の旦那でも将来病院とか細かいことは聞かなそうな気がします。でも孫には会いに行くと思いますよー!
-
😀
私の母親と父親は離婚しているので別です。
- 7月11日
-
😀
私の父親は腰が悪いので一人で来ることはできません。姉を頼りにすれば来れますが来るとなると姉に予定を合わせて貰う必要があります。出産1ヶ月前なのに聞いて来ないってことは来るきがないと思いました。
- 7月11日
-
りんりん
そうなんですね。
お母さんのその言い方だと離婚後そんなに仲良くないのかな?と察します。
お父さんは遠慮されてるのでは?やっぱり出産でいてくれて助かるのは母ですし、せっかくの出産で気まずくなるのも嫌ですしね。- 7月11日
-
りんりん
うちは離婚というか、母と父は結婚もしてないんですけど😅
父には産後出歩けるようになってから私から言って会わせました!可愛がってくれてますよ✨
でもその後も私から言わないと会おうとは言ってこないですね。- 7月11日
-
りんりん
何度もすみません。
ちなみに母と父は関係良好です😊
ただ、父を夫に紹介してませんし、結婚式にも招待はしていません。祖父母に嫌われてましたから…。当然ですけどね。- 7月11日
-
😀
返信ありがとうございます。
私の母親は、父親に会うことを気にしていません。
父親は遠慮というより私に対して孫にも興味がないのだと思います。- 7月11日
-
りんりん
そういう風に感じちゃうって事ですよね…。
離婚後あんまりゆきえさんたちに会ってないんですかね?
わからないですけど、娘と仲良しパパじゃなく、仕事ばっかりで育児に参加してなかったら、私が父なら自分から会いたくても会いたいとは言えないかもしれないですね…。
勝手な私の想像でちょっとひどい父をイメージしてすみません💦
病院はゆっくりできないですし、腰が悪いなら産後家に来てもらった方がいいと思いますよ!
産後誘ってみたらいかがでしょう?✨ゆきえさんが会って欲しいなら!会わせたくないなら別ですが…。
わからないですけど、1回会わせてみたら結構可愛がってくれるかもしれないですし!
今は身体を大切にしてください✨
出産頑張ってくださいね😍- 7月11日
-
😀
コメントありがとうございます。明日生期産に入るので父親に電話してみます。
- 7月11日
😀
私は理解できませんでした。母親に対しても腹立つどころか悔しくなってきました。
ぴーちゃ
遠回しに、母になるから覚悟をもてって言ってるような?感じがします。うちの祖母よく子供には父親より母親だって言われます。