
私なりにデリケートな?問題です。私が体調不良でお休みしたり、息子が高…
私なりにデリケートな?問題です。
私が体調不良でお休みしたり、息子が高熱や病気で保育園をお休みしたこと、またはお休みしている最中、義母から電話があり、大丈夫?◯◯(旦那)または◯◯(義姉…とは子供が同い年かつ仲が良いためよく近況を話してます)から聞いたよ。何も知らなかったからさ、なにか買ってきてほしいものとかあれば言ってね。とよく言ってくれます。
この、何も知らなかったからさ。という言葉がいつも気がかりで…
自分が体調不良だと、わざわざ報告しないので…
自営業なため時間には融通が利くみたいですがお忙しそうにしています。
みなさんは近くに義両親がお住いの方、このようなとき、どうしてますか?
- はな(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みゆき
自分が体調を崩したときも子どもが体調崩しても言いません🤭
体調崩したなんて言ったら喜んで息子の面倒みるとか言って預かられそうなので…
(注:私は義母が嫌いです)
その何も知らなかったからさ
ってとこ強調するあたりまるで私だけ蚊帳の外の感じが嫌とでも言っているように聞こえますね🤫
私なら一切報告しません😇
はな
返信ありがとうございます。
そうですね。
難しいですが、頼ってほしいという気持ちは有難いんですが…やはり、実母に私も頼みがちなので😅💦
みゆき
もう少し言い方考えてくれたらいいんですけどね💦
私の場合義母が嫌いなのはなんでも食べ物与えてしまいそうで怖いんですよね…
一緒に外食したときに一歳成り立ての頃の話ですが息子にガトーショコラを勧めてきました…
頭の中はえ?
です😇
それからは要注意人物として認識しました😑
実母の方が遠慮もそこまでしなくていいですし頼りがちですよね😂
気持ち分かります😗
はな
あーそう言ったお話、よく、耳にしますね。
ハラハラしてしまいます💦
難しいですよね。
別に頼るつもりがないわけではないんですが、やはり気を遣ってしまいます。
みゆき
ほんと言われた瞬間に頭の中で
こいつ何言ってんの?
正気か?
と叫んでましたが
ぐっと堪えて
甘いもの控えてるんで
と断りました😇
ほんとそういうこと言い出すから預けたくなくなるんですよね😂
可愛い可愛いって言ってなんでもあげられたらこっちは困るのに😑
はな
悪気はないんでしょうけどね😅💦
可愛がり方にもそれぞれなので難しいですね。
みゆき
もう少しまともだったらいいんですが無理のようです😇