※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
子育て・グッズ

熱性痙攣のお子さんについて相談です。痙攣どめの使用タイミングや助言を求めています。

お世話になります。
お子さんが熱性痙攣を持っている方いますか?

6月12日の発熱で熱性痙攣になり、1回だけだから今後起こらないと言われていたのですが、今日39.8℃で病院行く途中に車内で痙攣起こしました。
6月に行った病院とは別の病院を受診したのですが、今回2回目のため、今後熱が高いとまた痙攣を起こすリスクが高いと説明を受け、今回初めて痙攣どめを処方されました。

みなさん発熱時どのタイミングで痙攣どめ使用していますか?
痙攣どめで処方されたのは、ダイアップ座薬です。
解熱剤と時間をあけて使用するのは記載されていますが、痙攣してなくても使って大丈夫なのでしょうか?
38.5℃超えたら座薬と一緒に使っていますか?
午前中に座薬を院内でいれてもらったのですが、熱がずっと39.0℃から下がらずむしろ40.0℃いく時間帯もあり、まだ解熱剤使える時間ではないので、側で見守る事しかできません。
痙攣の時こうするといいよ!などのアドバイスも頂ければ有り難いです。
よろしくお願い致します。

コメント

maya

うちの子はトータル3回熱性痙攣起こしました。
うち、2回目と3回目は10分間隔くらいだったので検査入院しました。

私は熱が上がるときに痙攣を起こすから、また、何回か繰り返した子は心配だからと
37.5度になったら入れるようにと言われています。

調べたところ最初に発熱して24時間以内が大半の痙攣を起こすようなので、最初が肝心なのかな…と思います。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。
    検査入院は大変でしたね💦

    24時間目安にして、熱高いときは使おうと思います(>_<)
    ありがとうございました。

    • 7月11日
じゃが

うちの子も複雑型痙攣と言われていて、ダイアップ処方されています。
37.5℃でいれてくださいと言われています。
また、座薬とは時間を空けていれる必要があるだめ、先にダイアップ→30分以上経過したら解熱剤です。

ダイアップは痙攣予防薬なので、熱があがる前にいれます。
うちは、ダイアップはいれますが、解熱剤は使いません。(解熱剤で一時的に下げても、また上がってその時に痙攣起きやすいと言われたので…)

痙攣は起きるとびっくりしてしまいますが、大きい声を出さずに観察しているのが後の診察でも役に立つみたいです💡
あとは、急に熱が上がり痙攣しそうな前兆(反応が鈍く、手足が硬直、震えてくる等)あったら、ダイアップを入れたら本格的な痙攣を抑えられました!

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。
    うちは38.5℃といわれたので、38.5℃超えたら使おうと思っていますが、ホントは早めに使いたいです😢
    順番気をつけて使おうと思います!

    なるほど!
    観察が大切なんですね!
    焦ってしまいそうですが、教えて頂いた症状をダイアップ使用するタイミングにしようと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月11日