※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がいます。保育園で熱が出た場合、小児科へ行く、薬を飲ませる、寝かせる以外に対処方法はありますか?焦って不安です。

1歳3ヶ月の娘がいます。
産まれてから今まで風邪は何度か鼻水などで耳鼻科は行った事はあるんですが37.5°C以上の熱というのを出したことがありません。

4月から保育園へ行くため絶対熱を出すと思うのですが熱が出た場合、小児科へ行く、薬を飲ませる、寝かておく、以外に何かありますか?
熱なんか出たら焦ってしまいそうで不安です( ; ; )

コメント

りゅう ママ

他は、水分を取らせるですかね?
あと、汗かいたら着替えさせるとか?
とりあえず、様子を見ることが大事で本当にぐったりしてるようなら病院や電話相談で相談します。
熱があっても元気なら様子見で大丈夫だと思いますよ。
保育園に行くなら、だいたい病気を貰ってくるので例えば胃腸炎ならどうなったら登園できるのか確認も必要かなと思います。
ちなみに、うちは胃腸炎の場合下痢がなくなり食欲がある程度戻ったら登園オッケーってなってます。

  • mayu

    mayu

    遅くなりました💦
    たくさんコメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨
    今慣らし行ってるんですが、早速鼻水だらだら、もらってきました😅

    • 3月26日
  • りゅう ママ

    りゅう ママ

    小さい時は、仕方ないみたいですよ〜
    うちもしょっちゅうです💦
    鼻水と咳だけなら大丈夫だと思います。
    ひどくなるようなら、通院して薬もらって…
    薬を保育園で飲ませてもらえるか、確認とったほうが良いと思います。
    もし、風邪薬とかは飲ませられないって言われたら病院でそのこと伝えて1日2回になるような薬もらってください。
    うちの保育園は、重要な薬以外はあまり飲ませませんって言われてます。
    なので、1日2回か3回でも朝・お迎え後・寝る前・にしてます。

    • 3月26日