※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままりっぺ
お仕事

不動産屋事務の方が宅建資格を取ることを検討中。京都在住で物件が少なく、仕事にならず悩んでいる。景気回復を期待している。

宅建の資格をお持ちの方で、特に関西住みの方
またまた特に京都の方なら幸いです。
私は不動産屋事務として働いてますが、不動産関係のことは全く知識がなく、ほぼ一般事務状態です。
せっかく不動産屋にいるのなら宅建の資格でも取ればと言われます。。
合格率1桁の難問国家資格なので、わたしにはハードルが高すぎます😂
京都に住んでいるのですが、土地柄もあってか今でている物件は全くなく、収益やゲストハウスばかり、、、
普通よ物件がないので仕事にならず、、、😂
資格が取れても、物件がなかったら仕事もないのにどうなのかなー意味あるんかなーって思いました😂😂

少しは景気よくなりますかね?
せっかくの職場にいる機会を活かせたいとは思いますが、、😅

コメント

ここみん

宅建もってると、お給料増える(資格手当)し、転職にも有利だと思いますよ。
ウチの会社だと資格手当が毎月2万増えます!
宅建は、持っている人がいないと従業員増やせなかったりもするので、重宝されます。
勉強も本当にやる気さえあれば受かる資格です!
今年の試験には間に合わないかと思いますが、来年狙ってユーキャンとか始めてみては?

  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    独学が苦手なんで、やるとしたらスクールに通うしかないのかなぁって悩んでます😂
    お給料に繁栄されるのうらやましいです🥰個人の会社なので、そういうのは、、、どうかなぁ?😥転職にも有利なのはいいですよね😍

    • 7月11日
  • ここみん

    ここみん

    スクールは高いですよね😵でも確実かなと思います。
    個人経営でも資格手当出る会社多いですけどね。
    資格取ったら?と言われるなら、取ったらお給料上がります?って聞いたらいいかなと。

    • 7月11日