![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親との同居を考えていたが、義両親の干渉が負担に。子育てや家事に口出し多く、自分の意見が言えずストレス。義母の子育て持論もうるさい。同居は薄情か悩み中。
すみません、大したことではありませんが吐き出させてください。
義両親は優しくてすごく良くしてもらっているし子供も可愛がってくれて私は恵まれてると思います。そしてゆくゆくは同居、と考えていたのですが、、、
義両親は市営住宅に住んでいます。(といってもそんなに低収入でもなく普通のアパートに住めるくらいの金銭はあります)
なのでよく口癖のように「はよ家買って一緒に住もうや~頭金くらい出してやるから!」と言ってきます。私も最初は同居に向けて来年にでも家を買おうと思っていましたがだんだん義両親の存在が負担になってきました。
私は自分の意見が言えない気弱なのですが義両親は真逆でバンバン物を言ってきます。
たまに強く言われると本当はそうしたくなくても「わかりました。」と強要されているかのようですごくもやもやします。
また子供のことも気にかけてくれてるので少しでも気になることすべて言葉にしてきます。子育て経験があるので助かる部分もありますが私たち親以上におせっかいしてくるのでどうしたらいいかわかりません。
息子が風邪を引いて翌日には回復していたので保育園に預けようとすると「え?預けるの?ぶり返すからやめとけ!」とか「この格好寒くないのか?風邪引くぞ、もっと着させろ!(室内は適温で服も適切です」とか「◯◯(息子)ちょっとおかしくない?なんかの病気か、、、?(ただの気にしすぎですぐ病気とかいう)」とかもう自分達の意見押し付けようとしてきてほんとに、黙って!!と心のなかで思ってます(笑)
それと義母は自分の子育て持論を時々押し付けてきてそれがほんとうに嫌です。
保育園に入れる話をしたときも「一歳でいれるの!?かわいそうだ!三歳までまちな!私は三歳まで二人とも家で見た来たよ!」とか言ってくるような人です。
でも二人とも市営住宅に住んでて私らだけ家を建てて住むっていうのはあまりにも薄情でしょうか??こんなこと私が我慢できないのは心が狭いですか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
![しえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しえみ
今の時点でそんなにズバズバ言われるなら同居したらゆぅさんが鬱になっちゃいますよ😅
気が弱くて義両親に意見が言えないなら同居すべきじゃないです!私も強く言えないゆぅさんと同じタイプですが、同居してしまってかなり苦労してます😭
そもそも低収入じゃないのに市営住宅と言うことは本人たちが望んで住んでるんですよね😓?薄情でもなんでもないです!!
旦那さんはどういう考えですか🤔?
同居って、しなくて済むならしないに越したことありません。必ず揉めます。よっぽどこちらを気にかけてくれる義両親でなきゃうまくいきません。ゆぅさんのお話を聞く限り、ゆぅさんの義両親は気にかけてくれなそうです。
ゆぅさんの心が狭い訳でもなんでもないですよ😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同居する必要はないと思いますよ。
ご自身の人生です。家で過ごす時間が半分くらいあるのですから、我慢することないと思います。
夫婦でさえ共に暮らせば喧嘩をするのに、円満同居というのは大変だと思います。
コメント