![ミユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所でのパート勤務に悩んでいる方がいます。環境や人間関係が合わず、子どもとの時間も取れず苦しい状況。パートを辞めて家族との時間を大切にする考え。他の方の経験を聞きたいそうです。
扶養内パートで保育所に子どもを入れたけど、すぐ辞めて退園もした方、または転職した方はいますか?
悩んでいます。
ずっと保育士として仕事していましたが、辞めて
今年四月から入所し、先月から保育補助のパートとして働き始めました。
ですが職場環境、人間関係が良くなく…
子どもが熱を出しおやすみをこれまで二回頂きましたが、仕方ないね。とは言いつつも、熱を出す前日に異変を察知して携帯に電話出来たらして欲しい。など無理難題。
また扶養内のはずが抜けてフルタイムで働いてほしい。と言われ断りましたが、それにもいい顔されず…。
人が何人か辞めたり産休に入るので
今は16時までですが、時間を伸ばして17時までになることも決定事項…。
子どもは今の勤務時間ですら帰ると眠くてご飯を食べずにギャン泣きして寝てしまったりして、あまり関われないまま私も就寝…。増やすなんて考えられず…。
なんだか仕事は好きだったはずなのに、
そこでは保育の仕方も納得出来ず、(子どもを脅したり等)言われることもみんな違い、モヤモヤ全てが辛くて家庭でも心から笑えません。
もう辞めて退園して、娘と日中はじっくり関わり、心の余裕を優先して派遣で少しずつ稼ごうかな…と考えると気持ちが明るくなりました。
でも常識はずれですか?
保育園は人手がかなり不足していて困るとは思います…
幸い娘の保育所は待機児童居ないので、辞めても他の人が入れなかったのに〜〜みたいのはないです。
パートを辞めた方がいましたら参考に話を聞きたいです。
- ミユ(6歳)
コメント
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
仕事辞めても求職中で利用出来ると思いますよ??
その間に新しいお仕事探しても良いのかなと思いました(^^)
また入り直すともしかしたら待機になったりするかもしれないので…
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
全く同じ心境、境遇です。
いましかずっと一緒に居れる時ってないですもんね。
私も今週子どもがずっと熱で月曜日と今日仕事お休みしてます。もちろん以前からいい顔はされず、色々言われてます〜💦休み連絡するのがどれだけ気が重いから。。
私も仕事やめようかなでも辞めますなんて言えないなぁ、、、転職。それでもまた同じように休みにくかったら。。
なら上の子は来年から幼稚園にして専業主婦に戻ろうかな
など、考えが止まらず。。
-
ミユ
なんだか同じ境遇で少し心強いです。本当気が重いです。
今しか一緒にいられないし…と思ってたところにそうなると、もう辞めようとしか思えなくなりました🥺💦
専業主婦は専業主婦でお金のやりくりなど大変になりますが、この時間って買えない物ですよね…。
まず気持ちにゆとりもって子育てしたいですよね。
わたしも無償化になるタイミングで幼稚園にいれて、昼パートだけをしようかなとか考えちゃいます。- 7月11日
-
ままりん
ねぇーーー。本当に。
今日もずっと仕事どうしよって考えてます💦
明日休まなあかんよなぁ、電話しといたほうがいいかな。とか。
退園までするってなると、自分のせいで子ども振り回してるなぁ〜など考えたらキリないですよねえ。- 7月11日
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
境遇が似ており、コメントしてしまいました。
あたしもパートで、小規模で保育士として働いています。保育士不足で、時間も伸びてるし、なんせ、パートなのに担任持たされ、書類も書かされ、、で負担が大きく、家でも疲れ切って、一番子どもが大切なのに…😭って悔やんでます。なんで保育士パートにしたのか意味なしだなって…思って💦もう仕事内容正社員だし…って。
14時上がりのパートなのに担任だし途中で辞めるのはダメかなって無理して頑張ってましたが、もう力尽き…💦💦
辞めようって思います。
あたしも保育園人手不足で困ると思いますが、もう無理です…
子どもがいたらやっぱ家庭が一番だし、そう思うのは仕方ないなって思います。
やめて融通が利くところ、探してみようと思ってます。保育士はやめとこうかな。。😭😵
お金に余裕があるなら退園も良いんじゃないでしょうか?
子どもが一番。ゆんさんが一番ですよ!!むりせず頑張りましょう…😭‼️‼️
ミユ
回答ありがとうございます!
新しい仕事先もまたこうだったらさすがに何度も辞められない…と思い退園を考えていましたが、確かにまたすぐ入れるかわからないので新しい職場も検討してもみます💦ありがとうございました。