※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

旦那と今後についてしっかり話し合いたいのですが、気分屋自己中なので…


旦那と今後について
しっかり話し合いたいのですが、
気分屋自己中なので、
しらふのときに自分の気に入らない
ことがあるとすぐに逆ギレしてきます。
(それかふてくされて黙秘)

私は離婚も考えるほど独身気分が
抜けてない旦那にもっとしっかりしてほしいと
伝えたいのですがどういったシチュエーション?
がいいか悩み投稿させていただきました。。

短気でなかなか人の話を聞かない?タイプの
旦那様をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします🙇

コメント

deleted user

同じです!短気で人の話し聞きません🙄


旦那の事を何もしない。
( 洗濯やご飯などをしますが、それ以外の事ですね!例えば家の場合は、作業服の準備やたまに肩揉みをしていたんですが、一切やめました。そして旦那のお願い事を一切聞いてません。笑 )

育児に一切参加させない。
( お風呂やオムツ替えなどをお願いしていたんですが、全て一人でやるようにしました )

極力顔を合わせない。
でも話す時は普通に笑顔で話す!

この三つが1番効果ありました😂

話し合いをしようとしても適当だしめんどくさそうなので、旦那の居場所を徐々に減らしていきました😂

飲み会も減って、家事育児も手伝うようになりました😂😂笑

  • み


    コメントありがとうございます😭‼️

    あえて話し合わないのいいかもしれません!!!

    特に真ん中の育児に参加させないのいいかもです!!
    なにも頼まず頼らず普通に生活できるよアピールしてみようと思いました!!🤪

    的確なアドバイスありがとうございます💖

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あまりやりすぎると、浮気だったりマイナスな方向に進むので、あれ?俺もしかして?嫌われてる?くらいがいいと思います😂笑

    • 7月11日
  • み


    なるほど!!
    さらにアドバイスありがとうございます😭💖

    じわじわと始めてみようと思います!!🔰😆

    • 7月11日