
10年くらい前でしょうか、給食に出ていたツナご飯が今どうしてもたべた…
10年くらい前でしょうか、
給食に出ていたツナご飯が今どうしてもたべたくなりましたが、レシピがわかりません(›´-`‹ )
覚えているのは
ツナ、大葉が入っていて味付けは醤油ベースだったと思います。ダシも使っていたのかな〜…
絶妙な甘さがありツナと大葉がとてもいい味を出していました。
他に入っていた具材はわかりませんが、当時北海道十勝住まいで中学の給食に出ていました。
どなたかこのツナご飯のレシピ知りませんか〜(›´-`‹ )
もしくは美味しいツナご飯レシピ教えてください!
- ( ̄▽ ̄)
コメント

わわん
私は、ツナの油でツナを軽く炒めて、そこにエバラのすき焼きのタレと少し生姜をいれ煮ます。人参などいれても美味しいです。
それを御飯に、大葉とまぜてます^ ^
北海道の味はわからないので、違ったらごめんなさい(;^_^A
あと、ツナと塩昆布を米と炊飯器で炊くだけも美味しいですよ^ ^
( ̄▽ ̄)
あ!思えば生姜の味もあった気がします\( ˙▿︎˙ )/
炊き上がったご飯に味付けしたほかの具材を混ぜるような形ですか??
わわん
そうですよ^ ^まぜ御飯にしちゃいます^ ^