
コメント

𝓡.
人見知りがないので基本大丈夫ですが
休みの日で旦那さんに慣れる感じで 、
会わなすぎて忘れないか心配です ( 笑 )
日付変わる頃に帰ってくると
それまではさすがに待てないし
でもやっぱり寂しいですよね ˃ ˂ ༳
基本自分のごはんは食べたいものを
思いつきで手抜きでやって 、
旦那さんのは気力があれば
頑張って夜ごはんつくりますが
そういう準備した時に限って
おなかすいてないって
言われることが多いので 、
気が向いたときにお昼に作り置きを
しておいて食べたいときに
食べてもらうようにしてます ◎

ミーナ
私もほぼワンオペです😊
私も大人の夕飯作るの、娘の寝かしつけ後ですが、かなり気合い入れないと、くたくたですよね。。(笑)
私は、もともと料理が好きなのですが、疲れてやる気が起きないことも多いです。。
そんな時は、インスタで美味しそうな献立を作った方の食卓を見て、参考にしたり、鼓舞させて頂いています😅
娘が昼寝してくれた時は、昼に作ったり、朝比較的機嫌がいいので、朝に下準備したりすると、夕飯が楽になるのでやれる時はやってます💦
たいして参考にならずすみません😣💦
-
はる
返信遅くなりすみません💦ありがとうございます😊
もともとお料理が好きというのがすごいですー!
インスタ見ると逆に凹みます。笑
こどもの昼寝の時間に色々やりたいのですが、物音で起きてしまうのでなかなかできません😭
やれる時に少しずつするしかないですね💫- 7月16日

さぴよ
うちも23時半とかに帰ってくるし付き合いで呑みはいくし日曜しか休みないし、、ワンオペです😭❤︎
半年で保育園いれて
仕事もしてますが
しんどいですww
うちの場合は実家の手助け
必須でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

さぁた
うちも旦那は25時過ぎ帰宅
朝8時出勤なのでワンオペです😭
わたしも仕事してて19時終わりなのでご飯も家事も投げ出したくなる時が…
ご飯はもお納豆とかふりかけとか冷凍とか…手抜き😅
息子も納豆とか豆腐とかコンソメスープとか…もお手抜きマックスです🙋♀️
あとは実家や祖父母宅にお邪魔してご飯食べたりしてます😂

sora
私も夫と休みの日以外ご飯一緒に食べた事1度も無い🤣
しんどいし話し相手いないし
さみしいですよね、、、!
はる
返信遅くなりすみません💦ありがとうございます😭
頑張って作ってお腹すいてないって言われるのも辛いですよね😢
やれる時にやっておくのが一番いいですよね。