![まみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもありましたよー😅
赤ちゃんに気を取られるから気を引きたいんでしょうね😅
トイレに関しては絶対に怒ってはダメ!と言わたので、仕方ないねー💦って言って流すように心がけてました💔
内心、また!?ってなってましたが😂
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
元保育士です^^
赤ちゃんが産まれて、不安定になってるんだと思います。
精神的な部分からきてるのだと思いますよ。
「あらあら~、出ちゃったね!着替えようねー!」って感じでいいですよ。
怒ってしまうと、余計逆効果ですね....
お漏らしされて大変なら、お子さんが納得するならまたオムツ履いてもいいと思うし、トイレで成功したらシールを貼るなどもいいと思います。
お漏らししても自分で教えてくれたら、「上手に教えてくれたね!ありがとう!」と誉めてあげて下さいね。
子どもの発達は、できるようになり、またできなくなり、できるようになり、でもまたできなくなったりするものです。
オムツ外れたのにまたお漏らしするようになる子、いっぱいいましたよ!^^
-
まみみ
返信ありがとうございます。
自分自身の気持ちもすごく楽になりました!
怒ってしまうことをやめたら自然とおもらしもなくなりました。プレッシャーだったのかなと反省です。ありがとうございました😊- 8月16日
コメント