
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せになり、顔をうずめることがあります。首が座っているのに横向きになれない子もいるか、自分で横向きになるかは個人差があります。
生後5ヶ月で首座りは完了しています。
最近寝返りを頻繁にするようになりましたが、
気付いたら顔をうずめて、突っ伏している状態になっています💦
普段は顔を左右に振ってキョロキョロ出来るのに
何故かうつ伏せだと顔をうずめたまま力尽きてます💦
日中は泣いたり突っ伏してしばらく顔を上げなかったら上向きになおしてますが、
寝ている時にも寝ぼけて寝返りしたりしていて、怖くて熟睡出来ない日が続いています😭
今朝も朝方布団に顔をうずめた状態だったらしく、旦那が気づいて上向きになおした様です。
首が座ってないなら分かるんですけど、首が座っているのに顔を横に向けて寝れない子もいるんでしょうか?
それとも放っておいたら自分で横に向けて寝るんでしょうか?💦
- みかん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
いると思います😖窒息の原因になるので気をつけてあげてください😂
怖いですよね…寝返りしないようにクッション置いたりしてました☺️
ペットボトルに水を入れて置いてた!ってアドバイスもらったこともあります😁
日中寝返り返りの練習してみるといいかもです!

もも
うちは、寝返り覚えてから
うつ伏せじゃ無いと寝なく
なりました。
最初は心配して仰向けに直し
ていましたが、仰向けにすると、
起きてしまうので、今は諦めました!
苦しければ自分で、何とかしている
ので😁😁
ただ、腕と肩の筋肉が弱いと、
自分でどうにかするのが難しい
かもしれないので、
うつ伏せのトレーニングしてあげ
るか、寝返りガードを使うかしたほうが安心ですね😌
-
みかん
苦しければ自分で何とかするかなって思っててしばらく見守っていてもうずめたままでした😂
上半身を腕の力であげれるので、筋肉が弱いわけではなさそうです😭
早く寝返り返りが出来るようにトレーニングします😭- 7月11日
みかん
いるんですね😩💦普段は左右に首振ってるのに〜😭
クッションは手と足でどかしてました😂
ペットボトルのしてみたいと思います💦
寝返り返りマスターするまで注意するしかないですね😩