
保健指導で胎動10カウントの記録をすることになりました。昼間に胎動を感じることが多いけど、10回感じる前に止まることが気になります。胎動が弱くても1時間で10回感じるべきか、胎動の感じ方について不安があります。後期でも胎動がなくなることはないと言われましたが、中期から弱い場合の対処法が知りたいです。毎日の胎動の記録に不安を感じています。
今日検診で保健指導の際に、胎動10カウントの表を渡されました。
今日から毎日胎動が10回感じるまでにかかった時間を書くそうです。
「赤ちゃんが一番良く動く時間帯はママが一番良く知ってるかと思うのでその時間でやってみてくださいね😃」と言われました。
とりあえず今のところ昼間が一番多い気がするのですが毎回10回感じる前に胎動をやめてる気がします💦
しっかり1時間時計みながら図ったことはなかったですが、胎動弱いと感じる赤ちゃんでも1時間以内に10回感じるものですか?
昼間となるとどうしても家事をしていたり、お昼寝していたりとなかなか1時間のカウントを何回も繰り返しとれない状況です。
例えばですがわりと頻繁に下腹部の方で何かを指で弾いてるような(まったく痛くはない)感覚はありますがそれは胎動に入りませんよね?
「後期に入ると胎動が少なくなると言われますがなくなることはありません。胎動が弱いな、感じないな、と思ったらすぐに受診してください」とも言われて
「うちの子後期どころか中期から弱いんですがどうすれば良いですか?」とは聞けず…
一度半日くらい感じないと病院駆け込んだらエコーするために横になった瞬間に胎動が始まって恥ずかしくなった経験もあります。
これから毎日どうすれば良いのだと不安です😰
- あかね(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
痛くなくても胎動だと思いますよー?
胎動10回にかかる時間は図ったことないのでなんとも言えませんが…。
いつもより胎動が弱いとか、全く胎動がない。と思ってください!いつもより!です

たた
胎動10カウント、息子の時毎日してました!
2人目は胎盤に血管腫があり、突然心不全になる可能性があるので毎日しています。
きちんと10回測れるまでは1時間後に計り直しをしてました。
小さいポコ、って感じのも数えてますよー。
ずっと赤ちゃんドンドコしてるわけじゃないので😊
-
あかね
ありがとうございます!
表に例として
「ドコドコドコ」は1回、「ドコ・ドコ・ドコ」は3回と書いてありました。
本当に小さな感覚でも一回に入れたいです。
ちなみにたたさんは平均してどれくらいの時間で10カウントできますか?- 7月10日
-
たた
息子は胎動少ない方だったので40〜60分でやっとって感じでした。数え直しすることも多々ありました💦
ただ産まれる時には胎動激しすぎてNSTつけれないほどでした。。。
下の子は平均15〜30分です。暴れまわってます笑
下の子の臨月並みに激しいです😭
お子さんによって胎動の強さって違うと思うので、小さいのもとりあえずいれてみて、10回測ってみられては?
その状態で、どのくらいかかるか見てみても良いと思います。- 7月10日
あかね
ありがとうございます。
指で弾いてるような感覚は2、3秒で一度感じます。
それを胎動カウントに入れてしまうと1分もかからないのですが入れてもいいと思いますか?
しつこくすいません🙏💦