
ちょっとした質問です。様々なご意見があるのは承知で聞きます🙇♂️本日…
ちょっとした質問です。
様々なご意見があるのは承知で聞きます🙇♂️
本日のお話です。
平日のお昼頃、電車に乗っているのは
近くに住んでいる人か旅行で来た人か、工場地帯へ向かう会社員か…という場所の電車内です。
家からの最寄り駅から乗車すると、
洋服?ケープ?の中に顔を入れてる子供が。
まさかねぇ。女性専用とはいえ、車内だし😂
終点へ着くアナウンスが流れると
お母さんや一緒にいたおばあちゃんが声をそろえて
「はい!ご馳走様しよう!続きは電車降りてからね!」
って授乳してたんかーいっ😂(笑)
いや、お母さんご本人がいいのであれば
別にいいですよ!?
しかし、「隠す」とう行為をするイコール
見られたら困るという考えは私だけなのか!?
子供をみると、1歳以上ありそうだったし
わざわざ車内じゃなくても良かったんじゃ😧💦
皆さんはどこでなら授乳できますか??
ホーム?その辺のソファーやベンチ?
私は授乳室じゃないと無理だなあ😂😂
- ささまる(6歳)
コメント

ミク
私はケープさえあればどこでもできます!!
でも、近くに授乳室あればそっちに行きます✨

たんぽぽ
いくらケープしてても流石に電車の中はしないですし、できないですね😅飛行機などはやむ終えないかもですが。
私も授乳室か車の中などですね。個室で何人かとご飯食べてて授乳室ないお店とかだったら、周りの方に断り入れてケープして隅で授乳ですかね😅
-
たんぽぽ
周りの方は一緒にご飯食べてる方の事です。
- 7月10日
-
ささまる
なんだか、同性だからか見ているこっちが恥ずかしくなってしまって😧💦(笑)
私もたんぽぽさんと同じ感じで授乳するか、近くになければ早めにあげたりして対処してたんです。
授乳時間を把握するって親が責任持ってすべきことだと思ってまして。
やむを得ない場合は致し方ないとしても、早めにあげたり、少し我慢してもらったりするのが普通では!?と思っていたので驚きましたね😅- 7月10日
-
たんぽぽ
出産されてない方や一人目だとそう感じる方多いかと思います😃私も早めるか、我慢してもうかです😅
やはり女性専用車両で授乳はなぁっと思ってしまいます。外国ではレストランでする方もいるそうですね😅 どこでも出来る方もいらっしゃるので価値観や考え方の違いですかね。←決して批判している訳ではありません。- 7月10日
-
ささまる
私の中ではまだ分からない部分ではあるのですが😧💦
その子は体格的に大きいとしても1歳以上、3歳以下の子でして。
どうしても車内で授乳が必要だったのか?お母さんから話して理解してもらうのは難しい事だったのかな🤔?と思いまして😧💦
「自分がいいから、ここで授乳してもいいか。子供も欲しがっているから」
というよりも、
「ここで授乳しているのを見て、不快に思う人もいるかもしれない。どう感じるかは人それぞれだ。」
という考えの方がどうしても強くて😧💦
私、自身は不快に思う事はないんですが、たんぽぽさんが仰るように価値観や考えは違うので難しいですよね⚡️- 7月10日
-
たんぽぽ
確かに年齢がいくと言葉の理解や我慢できるかなど出てきますよね🤔眠い時や落ち着きたくて欲しがる子もいますが、やはり親がセーブする方々しか知らないので難しいです。その子や親の事情もわからないので何とも言いにくいですが、切り上げの声かけからして叱らない育児をしているようでもなさそうですし…😅確かに開き直りにも捉えられますね。まぁケープしてただけ一応配慮してたのかもです😅私はそれでもー…ですが😅
- 7月10日

R☆A mama
ケープがあればどこでもします🙂でも電車内ではしたことないです😭💦ご飯屋さんなどグズれば授乳室探すより早いのでちゃちゃっとあげちゃいます⑅︎◡̈︎*
-
ささまる
おおーっ😳
どこでもしちゃう派なんですね🙌
毎回、きになってたんですが授乳時間ずらしたり…はあまりしないんですかね😧💦
ご飯屋さんは個室で、周りに確認をとってからあげることはありますが、基本的に周りに人がいる状態で授乳っていうのがなかなかドキドキしちゃうんですよね😧💦- 7月10日

退会ユーザー
電車や飲食店での授乳って、賛否両論ですよねー。
私は、電車や飲食店で男性もいるなら、無し派です。
子ども一人目だから、授乳室のある子どもに合わせたところに行く、外出時間に合わせて授乳して行ける…っていうのもあったと思いますが。
ママ友は1歳になる前後で公園でケープ無しであげてました。平日昼間だけど😨💦💦💦とはさすがに思いましたが…
1歳過ぎてるなら栄養っていうより子どもの安心材料だろうし、「家や授乳室ならいいけど、お外はダメ」ってそろそろ聞かせてもいい頃では?と思います
-
退会ユーザー
ちなみに義弟嫁は、義父、義兄弟(私の旦那)の前でケープ無し、背中向けるわけでもなく授乳してて、同性の私もビックリしました😨💦💦- 7月10日
-
ささまる
結構、外でもケープあれは大丈夫な方がいて驚きました😳
私、近くにいたら「え!?ここで!?大丈夫!?見えない!?」って関係ないのに、1人でキョロキョロしちゃいます😂(笑)
2人以上のお子様がいて、なかなか時間があわない!や、授乳室がちかくにないの!という環境なら、まだ分からなくも泣いんですが、数分前の場所にあるよ!もしくはホテルでも良かったんではないのかしら!?と思っちゃって😧💦そこから数分我慢させれば、大きな駅があり、近くに授乳室はたくさんあるのでそれでも良かったのでは?と思いました😅
私はまだ娘が8ヶ月なので、分からない事でもあるのですが、
授乳していた子が体格的に大きい子だとしても1歳以上、3歳以下だと思うんです。
どうしても授乳が必要か?
お母さんが言葉で伝えるのは難しいのかな?と思ってた部分もありまして😧💦- 7月10日
-
退会ユーザー
友人(女性)が飲食店でバイトしてた時に、
通路側の席でケープして授乳してる人いたけど、立ってると上から見えてしまった。丸見えってわけではないけど…と話してたので、
そのママさんは良くても、周りは気にしますよね- 7月10日
-
ささまる
通路側の席ですと、お店側も色々と気になりますよね😧💦
上からとなると、覗く気持ちがなくても、何気なくその人を見た時に見えたりすると、「なんでこんな所で授乳してるんだ。見られて困るなら他でしてほしい。こっちが気を使うべきなの?」と思われる方もいらっしゃるだろうし、上記のような意見を言われても私は言い返せないな😅と思うんですよね🤔
子育てしている側とそうでない側、双方が生活しやすいように、気持ちよく日常が遅れるようにするならばある程度の気遣いは必要では?と思う気持ちがあり、批判はしませんが同じ子育てする立場としては考慮するとかは大切では?と思いまして🙌- 7月10日

温かい
近くで授乳始めたら、いろんな意味でドキドキしちゃいます😂
時間がなくて授乳室寄れなかったんですかね😢
完全に女性専用車両なら まだいいかな、、って思いますけど、でもやっぱりうーーーーんって感じです😥難しい!!笑
-
ささまる
同じくドキドキしてしちゃう方ですね😂
自分は関係ないのに、何故か恥ずかしくなってキョロキョロしちゃいました😂(笑)
多分、傍から見れば私の方が怪しかっただろうなあ(笑)
寄れなかったとしても、あと数分がまんさせれば、大きな駅に着いて、そこにはたくさんの授乳室があるんです😧💦
1歳以上ありそうな子だったので、お母さんから話すことは無理だったのかな?と思いまして😧💦- 7月10日

ママリ
絶対無理💦
すごいなこの人。ってちょっと引くと思います💦💦
しかも割りと大きい子💦💦
-
ささまる
そうなんです😧💦
私の説明が足りていなかったので、なかなかうまく伝わらなかったんですが、大きい子なんです😂(笑)
0歳でどうしても!や、2人以上子供がいて時間が取れなかった…等あればまだ分かるんですが、急いでる感じでもなく、大きいお子さんだったので尚更驚いちゃって😅
1歳以上ならお母さんから言い聞かすの方がいいのでは?
でも難しいのかな??と色々と考えてしまいました🤔- 7月10日
-
ママリ
まだ凄く小さい子で
泣き止まずどおしても
仕方ないから最後の手段で💦って感じなら、仕方ないのかな〜?💦とか、お母さん大変だな〜💦とか思いますが、ある程度大きければ少しお菓子あげるとか?じゃ
ダメ?って感じです😂
色々な考えの人がいるので
難しいですけどね💦💦😂- 7月10日
-
ささまる
0歳児ならば、親が授乳時間や授乳室を把握しておく方がいいのでは?と思いますし、
ある程度の年齢ならば我慢させたり、話して納得してもらえたりする方がいいと思いまして😧💦
もしかすると、1歳以上になった時、うちの娘も電車内で「雄っぱいが欲しい!」と泣くかもしれません。その時はなるべく、電車を降りるなどして気持ちを落ち着かせてあげたりして、少しずつ「愚図ったら授乳」を止めさせてあげたらなと考えてまして。
子育てする側とそうでない側がどちらも気持ちよく、行動しやすくするには互いにある程度の気遣いは大切だと思うんですよ😧💦
性別関係なく授乳する姿をみて、いい気をしない方もいらっしゃると思います。
授乳するなとは言わないですが、頭の片隅に「そういう方がいるかもしれない。親としてどう対処べきか」を私たちは考える必要があるのでは?と少し疑問に思いまして😅- 7月10日

むにゅ
ケープ有りでも女性専用車両でも電車の中での授乳を自分がするのは絶対嫌です。
でもその方がキャリーケース持ってたり、女性専用車両だったりっていうのを考えると遠出してきてアウェーの場所ならいちいち大きな荷物と子供抱えて授乳室探すの大変だとか、おやつじゃなくおっぱい!ってなったら我慢できない子だとか、長時間の電車内でグズって迷惑かけるのが嫌であえて…とか何かその方なりの理由があっての電車内授乳でそのために女性専用車両を選んだのかな…って思いました。
仕切りも何もないところで他人の授乳の様子が目に入ってくるのはあまり気持ちのいいものではありませんが男性もいるホームやベンチよりはマシなのかなぁ…
あらまぁ😳😱って思うくらいで事情も考え方もみなさんそれぞれだから気にしないように目を逸らしますね😅
見ているのも見られているのもお互い気持ち良くはないですものね。
-
ささまる
場所を伝えられるといいのですが、考慮させていただきますね😧💦
説明が下手なのでうまく伝えられるか不安ですが🙇♂️
その電車は、始発から終点まで4駅をつなぐ電車で約7~10分程度で行き来しています。
最初に記入した通りに、
・工業地帯がある駅
・観光名所がある駅
・住宅街にある駅
・大きな線と交わる駅
の4つです。
家族でキャリーケースを持ってとのことだと観光名所がある駅からの乗車だと思います。私が乗ったのが住宅街がある駅なので1駅の間で授乳されているんです。
キャリーケースをお持ちと言うこと、時間帯を考えると観光名所付近で宿泊されていたとおもうんです。
ならば、ホテルを出る前に授乳する、子供に電車に乗る旨を伝えて、授乳できないと話すことは難しいと思えません。また、乗り換えもない在来線なので、長時間電車内にいたというのも考えにくいです。
なので、尚更このタイミングでどうしても授乳しなけてはいけなかったのか?と思いました🙌
遠出して、授乳室を探すのは大変とありますが大体、下調べるのは普通だと思ってました😅
子供と2人ではないので、キャリーケースを見てもらい子供と授乳できる場所へ行けないか等、考えれると思うのですが🤔
授乳時間の把握や授乳室の有無を確認するのは、親の役目だと思うんです。
どうしても授乳室がない場所へ行かなくてはいけない、途中で立ち寄れない等の理由があるのであれば、見ている側もドキドキしながらも「大変だな😧💦」と共感できるんですがね😅- 7月10日

はじめてのママリ🔰
うわぁ。と心の中でおもいますが人それぞれなのでね…何か事情があるのかもしれませんし。
-
ささまる
特に否定や批判をするつもりではないです😧💦
その方をみていると、その「事情」が緊急性がない場合でしたので何故、このタイミングだったのかと不思議に思いまして😅- 7月10日
ささまる
電車内でもしちゃいますか😳
私の中で授乳時間って親が責任持って把握しておくものだと思っていまして。どうしてもできなくて、今するしかない!という時ならばまだ分かるんですが、それ以外って少し早めにあげたり我慢させられるなら少し我慢させたりする方がいいのかな?と思いまして😧💦
ミク
おっしゃるようにどうしてもだと電車でもする可能性はあります!
ただし、周りに授乳室とかなければの話ですよ💧
ささまる
なるほど💡
周りになければする形なんですね🤔
今は結構、授乳室完備の所も多いですしどうしてもなさそうだなって時は時間ずらしてあげてたので結構、私のなかでは衝撃的でして⚡️