
コメント

そうまま
ウチもつかまり立ちはやかったです。
結果10ヶ月後半から1人でたって11か月には歩いてました!
私はハイハイしてもらうために追いかけっこ(自分ハイハイ)したりやってました!

ミートボール
ダンボールなどでトンネル作ってくぐらせるといいですよ。
-
3kidsmam
大きいダンボール家に沢山あるのでやってみたいと思います!
ありがとうございます✩- 7月10日

なとり
うちも6ヶ月からつかまり立ちし始め、すぐ歩くのかと思いましたが、移動はもっぱらハイハイで、10ヶ月で立ち上がり、11ヶ月で1歩踏み出し、1歳で歩き始めと、普通でした。膝が痛くないように床にクッションマットをひいたり、テーブルや椅子などの障害物を移動させて、なるべく部屋を広くしたりしてました。
-
3kidsmam
つかまり立ちが早くても歩き始めが普通の場合もあるんですね!
今よりもハイハイしやすいように床にクッションマット敷いてみます!
ありがとうございます✩- 7月10日

ままり
実際どうなんですかね…はいはいがながいほうが良いとよく言いますが。私自身1歳0カ月で靴履いて普通に外歩いてたらしいですが、とくに生活や運動に支障ないです(笑)
はいはいで追いかけっことかどうですか?うちの子ははいはいで追いかけっこ楽しそうでしたよ!
-
3kidsmam
子どもによって違うんですかね??
実際成長しないと分からないですもんね(笑)
追いかけっこしてみようと思います!
ありがとうございます✩
喜んでくれるといいなぁ!- 7月10日

ゆっけ
うちも6ヶ月でつかまり立ち→伝い歩きし出して不安だったので、リビングから部屋を開けっ放して物を置かずにハイハイでしか移動できないようにしてます😅
あとはハンドクリーナーが好きなのか?気になるみたいで掃除しだすとすごい勢いでついてくるので、そこで追いかけっこ的なことをしてハイハイさせてます(笑)
-
3kidsmam
必然的にハイハイしかできない状況になるんですね!笑
うちは全然掃除機かけてても『??』的な感じで見てるだけです😂
もっと興味もってもらえたら追いかけっこ出来るかもしれないですね!!
ありがとうございます✩- 7月12日
3kidsmam
追いかけっこ!!
それいいですね!
思いつきませんでした。
ちなみに自分がハイハイするときは追いかけてましたか?
ハイハイしたらついて来ましたか?
そうまま
最初自分からハイハイして、ハイハイしだしたら「待てー」と追いかけてました。
それで立ちそうだったら床にたまごボーロとか置いてまたハイハイの体制にして(お行儀は悪いです。笑)続けました!
3kidsmam
そうなんですね!
今度やってみたいと思います!
ありがとうございます✩