
子供が6ヶ月で、保育園に預けて仕事を探すことを考えています。仕事が見つかるか心配で、保育園での急な状況にも不安があります。新しい仕事に就く方や、同じような状況にある方の経験を知りたいです。
今、6ヶ月になる息子がいます。
前の職場に育休がなかったため、15年勤めましたが、やむ終えず退職しました。
出産し、子供も日々、成長するなか、もともと旦那だけの給料では生活できず、貯金を切り崩して支払等をしてるので、そろそろ子供も保育園に預け、仕事を見つけて働きたいと考えてます。
保育園は、何ヵ所か見学にも行き、途中入園(空き)もできるようです。
しかし、仕事があるかどうかの方が心配です。
一応、事務系の仕事を探す予定です。
あと、0才児(預ける頃は8ヶ月)なので、まぁ、何歳であろうと、保育園で急に熱が出たりすると、連絡があり、お迎えに行かないとですよね。当たり前ですけどf(^_^;
そしたら、そんな事が日常茶飯事に起きることも無きにしもあらず…等々、先々の事を考えると、まだ仕事をするのも先伸ばしにた方が良いのか、悩んでしまいます(T-T)
(何歳児であろうと同じように悩むのでしょうかね…)
雇う側も、保育園に預けるとはいえ、幼児がいる、ってだけで不採用ってとこもあるんでしょうか。
まっ、そんなとこは縁がなかったと捉えるしかないでしょうけど。
出産後、仕事復帰とかでなく、新規で仕事に就いた方、上記のような状況になったりした時、職場の対応とかどんなでしょうか?
また、パートorフル、勤務時間、どれくらいで決まりましたか等、教えて頂けたら嬉しいです。
一応、失業給付の延長はしていますので、働ける状況になったら、職安に行き登録しようと思っています。
ヨロシクお願いします。
- ことなぽん(7歳, 9歳)
コメント

まきつむ
初めまして♡*°
同じような境遇なのでコメントさせてもらいました!私は、明日で6ヶ月になる娘がいます!私の場合は、育休後などに職場復帰するのには今の私には難しい状態だと考えたので退職しました!
それで、4月から保育園に預けて私も働くつもりです!
先日、面接に行きましたが50代ぐらいの方も面接を受けていて採用は1人だったんですが、子供もいるためお休みをすることもあるなどの話をした結果、不採用となりました。
そして、もう1箇所面接に行きました!
まだ結果は聞いてませんが多分、そちらは採用になりそうな感じです。6ヶ月の娘がいることも伝えると、急に休んでもまわせるぐらいの人員を配置しているから気にしないで大丈夫!と言ってくれたので、安心しているところです( ¨̮ )
そういった職場に出会うのは滅多にないのかな?と思い、とても、良い縁だと今は思っています\( ¨̮ )/♡
自分の気持ちと合う職場に出会えるといいですね❤
ことなぽん
ありがとうございます!
そう言ってもらえるなんて、良い職場ですね(*´∀`)♪
前の職場は、営業所で事務員が自分だけでしたので、自分のやり方で自由にできていました。
人員がいるところじゃないと無理ですよねぇ(^^;
ちなみにパートですか?
勤務時間帯はどんな感じですか?
まきつむ
私は正社員で働きます( ¨̮ )
8時半から17時半の予定です!