※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊活

体外受精での不妊治療に対する苦悩。周囲の妊娠や孤独感、不安。治療を休むことができず、発散方法に悩む。

質問じゃありません...吐き出させて下さい。
初めての顕微授精。BT7で検査薬は真っ白。
何回も何回も体外受精してる方からしたら、なに甘いこと言ってんのと怒られる事だと思います。

でも男性不妊で私には特に原因もなく、26歳で
かなり期待してました。結婚して3年。
周りは2人目妊娠したり、ハネムーンベイビーで子育て真っ最中。周りに愚痴も言わず、ポジティブに頑張ってきました。タイミング、人口受精リセットし続けても弱音も
吐かず泣く事もなく、なんとかなる精神でここまで
踏ん張れたのは体外受精すれば出来るなんて保証もない期待を寄せていたからだと思います。

旦那は凄く協力的で、身体の負担にもなるし転勤で知らない土地に行く不安も汲んでくれて専業主婦させてくれました。
お金は減る一方、出来るかも保証もない。そんな漠然とした不安に押し潰されてここ最近全然寝れず、検索魔です。

可愛いわんちゃんの動画を観ても涙が止まりません。
不妊治療できるだけ幸せ、採卵できただけ幸せ、受精卵できただけ幸せ、移植できただけ幸せ。
分かってたつもりなのに。
他人の子も可愛いと思ってた昔の純粋な気持ちが消えてしまいそうで、そんな自分が怖い。

治療を休憩するのは嫌だ。性格的に問題を先送りにする事は出来ない。でももうしんどい。趣味もないし、転勤先には友達もいない家族もいない。何をどうやって発散すればいいのか分からない。もう疲れた。

コメント

りんご

お辛いですね。
私は男性不妊で体外受精をし、5度移植しました。
その内には、心拍確認後の流産もあり辛かったです。
何度移植してもいつも陰性で、気が狂いそうでした。
りんさんと同じで休憩してしまうと二度と治療と向き合えない気がして、気力のみで治療を続けてきました。
体外受精すればすぐに授かると私も思っていたので、出口のないトンネルを歩いている様で辛かったです。
〜できただけで幸せ、なんて自分を追い詰める考え方はやめてしまったらどうですか?
辛いものは辛いし悲しいものは悲しい。
旦那様は協力的ということなので、自分のお気持ちを聞いてもらったらどうですか?
泣きたい時は沢山泣いていいんです。何にも悪くないです。
りんさんは充分頑張っています。
こんな事しか言えませんが、お気持ちすごくわかるので書き込みしてしまいました。

  • りん

    りん

    もう泣くのはやめようと気合いをいれた瞬間にコメント見てまた号泣してしまいました。本当にありがとうございます。暖かいコメントに救われた気がします。
    旦那も受け止めてくれるのは分かってますが、照れもありどうしても強がってしまいます...。これが自分の良くないとこなんですが、誰かに弱音を吐くのが昔からどうしても出来ず強がって自分の精神守ってきました。
    人前で泣いたり弱音吐くのさえも出来ない自分が嫌になります。
    こんなめちゃくちゃな投稿にコメントして下さって本当にありがとうございます。

    • 7月10日
  • りんご

    りんご

    そんな所も一緒ですね笑
    私の夫は優しいのですが、鈍感で陰性続きの時に、一人で泣いて夫の前ではまたダメだった〜と軽く伝えていたのですが、ある時何かのきっかけで夫に向かって筑前煮を投げつけた事があります笑
    弱音を吐くのって怖いですよね。
    わかります。私が近くに居たら沢山お話聞いてあげたいです笑

    • 7月10日
  • りん

    りん

    なんだか似てますね笑
    嬉しくなっちゃいました😭
    筑前煮(笑)面白すぎです(笑)
    私も我慢して我慢して爆発してしまう厄介な性格なので旦那からしたら恐ろしいと思われてそうです笑

    この歳になると環境も目まぐるしく変化して理解してくれる人と出会うのが難しいですよね。こうちゃんさんがお友達だったら私もまだまだ前に進めたんだなと思います💦

    • 7月10日
  • りんご

    りんご

    そうですよね。
    お友達と思ってください😉
    それで少しでもお力になれたら嬉しいです。
    私の夫もいつも何で爆発したのかわからないみたいです笑
    私でよかったらいつでもお話ききます🤗
    頑張りすぎないように、自分をいつも褒めてあげてください。治療を続けようと思えるだけで立派なんですから。

    • 7月10日
  • りん

    りん

    ありがとうございます😢
    どん底に突き落とされた瞬間だったので本当に救ってもらえました。
    旦那さん優しい方ですね😊
    私も旦那の為にも頑張ろうと思います。

    • 7月10日
なのは

りんさんの投稿を読んで、とても頑張っておられること、お気持ちが痛いほどわかって涙が出そうです。
お辛いですね。私は体外受精で子どもを授かりました。24歳で結婚し、転勤族の旦那と生活するために大好きだった仕事を辞めて知らない土地に引っ越しました。治療を最優先にするため、専業主婦させてもらってました。
知らない土地での生活、仕事もない趣味もない友だちもいない家族もいない、そして子どももいない。後から結婚した友だちはどんどん妊娠、出産して、報告を聞くたびに気が狂いそうでした。ホルモン剤の影響で肌荒れがひどくなったりむくみがでたり、心身ともにボロボロでした。
頑張ることをお休みされてはどうですか?と言っても、きっとりんさんは頑張ることをやめることが難しい性格なんだろうなと勝手に思いました。でも、もう限界まで達してしまってるんですよね。

結果的に子どもを授かることができた私がコメントするのは控えた方が良いかなと思いましたが、自分と重なる部分があり思わずコメントしてしまいました。

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。私も24歳になってすぐ結婚して、旦那の転勤で東京にきました。資格を活かして仕事してましたが、これからという時に転勤が決まり退職。専業主婦になっても友達もいないし、1人でブラブラしたりカフェに入る事もあまり好んで出来ないタイプです。
    ホルモン剤で体重も増え、顔から太るので親戚や友達に会えば妊娠した?と言われ、太ったと言う事にもストレスで、もうそれなら1人でいようと決めたのですが社会との繋がりも無く、1人というより独りで孤独です。公園から小さな子供たちの声を聞く度に、いつかは自分もと思う一方で、もし出来なかったらと考えてしまうのです。
    マイナスな気持ちを持つ自分が好きになれないので無理矢理でも頑張ろうとするのですが、ここからというところで精神崩壊です。
    ひまわりさんも大変苦労されたとお気持ちお察しします。
    それでもこんな投稿に真摯にコメント下さってありがとうございます。感謝します。

    • 7月10日
ユウ♡

疲れますよね。
その気持ちで良いと思います。
その気持ちが繰り返されて、自分が自分じゃないような気がするかもしれない。でもそれが素直なりんさんで、本来あるべき姿、人として大切な事がわかるりんさんだからこそそんな気持ちになるのだと思います。
26才というと本当に周囲の結婚出産ラッシュですよね。
もうおもいっきり素直になってここに出していきましょう!ここには仲間がたくさんいます。
このままの素敵なりんさんでいれば、赤ちゃん来てくれますよ!
頑張ってくださいね!

ちなみに私はBT7で10分くらいかかって線がでてきました。孵化中胚盤胞で。明日まで希望もってくださいね!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます。そして妊娠おめでとうございます😊
    今回は自分的にも納得というか仕方がないと切り替えて次から頑張って行こうと思います。

    • 7月10日