
痛みは定期的で内診で4cm開いているが、陣痛や破水が不明。自宅待機中で痛みは8分ごと。病院に電話すべきタイミングや出産までの時間について相談中です。
一昨日から定期的な痛み?があるので、昨日の朝に病院に行きました。
病院に行った時には、10分間隔でした。
内診では4cm開いてるが、NSTで測るとお腹の張りがみられないと言われました。
先生とお話する際に、上の子の時もNSTを測るリクライニングでの姿勢では、お腹が張ったりすることはなかったし、今も普通に座っているか、立っている時にしか張ったりしないとは言いました。
また、内診した結果、状態的に破水からの可能性も高いから陣痛と破水どっちから来るか分からないから、気をつけてねとは言われました。
とりあえず、入院でも自宅待機でもいいと言われたので、上の子がいるので自宅待機を選んで昨日の昼頃に家に帰ってきました。
そこから、今までの時間で間隔が8分くらいになっては来ているのですが、そこまで痛みもないので、また行っても入院でも自宅待機でもと言われたり、あまり変化ない状態やったらなと悩んでいます。
どれくらいになれば、病院に電話して行ってみたらいいと思いますか?
また、4cm開いてから出産までどれくらいかかりましたか?
- N☆(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

いっちー
自分での判断はとても難しいですよね。。。分かります、私もいつ頃連絡すれば良かったのか分からなくて何度も帰らされました。。。3人目は5センチ開いてから10日後に産まれました。4人目は冷や汗が少し出るくらいで病院に行くと8センチ開いてて1時間で産まれました。人それぞれだと思いますが、私なら痛みで動きにくい感じになれば連絡して病院に行くと思います(_ _)判断が難しいですが心配なら何度も病院に連絡していいと思いますよ。色々なお産があるので、余裕とか思ってて産まれてしまうと大変ですし。無事に産まれてくれることを願ってます♡ちなみに私も病院でのリラックス状態ではNST全然反応なくて、ぽかーーーんでした(笑。立ってるとめっちゃ張るのになんで?って何度も思ってました。でも本陣痛ではリラックス状態でもバッチリ張りありましたよ^^
N☆
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
毎回、お産は違うって聞きますけど、上の子もいると出来るだけ病院にいる時間短くしたいし。。。とも思ってしまって😅
間隔縮まってきてても、全然余裕な感じなので、明日が予定日ですが、本当にまだまだかかるのかな?と不安で💦
上の子の時も促進剤入れるまで、子宮口は全開でもほぼ張らなかったので、今回は病院も違うし、張りで見分けつけるなら、何回行ってもなぁと(´×ω×`)