![mama。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の性格が変化してきて驚いています。活発だったのが急に女の子らしくなり、心配です。やんちゃな子がいいのか、変化は何なのか不安です。
子供の性格の変化。
娘が一歳半を過ぎたあたりから性格が、ガラッと変わってきたんですが、皆さまのお子様はどうですか??
今まで、やんちゃすぎなくらいやんちゃで
ずっと走り回って、本当に女の子?ってくらいでした。活発で元気で、手に負えない感じでした。
でも最近急に女の子になってきて
遊ぶことも集中してやる遊び、積み木や、折り紙が好きになり、人形とおままごとをずっとしてたり、友達にあっても、もじもじちゃんです。
これはなんでなんでしょうか??
いい変化なのか悪い変化なのか分かりません、、大変でもやんちゃで活発な子の方がいいのかな。とか考えちゃいます。
ああ、この子はやんちゃな活発な子に育つんだろうな、。って思っていたので、急な変化に驚いています!!
- mama。(3歳3ヶ月)
![のんのんのん0153](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのんのん0153
上の子がそんな感じです。
小さい時はゴーマイウェイできゃっきゃっ騒ぎグイグイどこでも行ったり人がいても楽しい〜って感じでしたが3歳になるにつれ大人しくなりモジモジしたり恥ずかしがったり、親以外の大人がいると全然話さないなど知らない人から見るとおとなしい子になりました。
その分誤解を招いたり、子供らしくない部分がなく活発な子が羨ましく思う部分もあるのでその気持ち凄く分かります。
でも今まろんさんの文面を読んでて成長過程の一つ、女の子らしくなってきて可愛らしいと感じました。
自分の子で心配な面ばかり目をやっていましたが、まろんさんのおかげ?でなんかこれもありなんだなって感じました😊
後2人目妊娠されてるのも何か感じてるのかもしれませんよね☺️振り返ると同級生でも小学生の時と中学の時と高校とイメージが変わった子いませんでしたか?
それと同じなのかもしれないですよね😊
![𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
長男も変わりました💦
以前は のんびり屋の甘えん坊で「優しい子だね」って母からも言われてましたが、最近はイヤイヤ期だからかもしれないですが、頭突きしてきたり面白がって小さいボールを私に投げてきたりして少し暴力的というか…😥
可愛いときは可愛いし、甘えん坊なのはは変わりないですけどね💦笑
コメント