
赤ちゃんが母乳を飲んでいる途中に泣いたり乳首を引っ張ったりする原因がわかりません。同じ経験をされた方、助けてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。混合(母乳メイン)でやっているのですが今までは昼間は母乳だけで夜はミルクと母乳でやっていたのですが最近母乳を飲んでいる途中に泣いたり乳首を引っ張ったりします。泣いたときはそこから飲んでくれなくなります。初めからというわけではなくて途中からなることが多いです。母乳が出ていないのかと思って見てみると出ていました。原因わかる方いますか??あと同じような経験された方いますか??今までゴクゴク飲んでくれていたのでどうしていいのかわからず泣き出したら昼間でもミルクをあげるようになりました。ショックです。助けてください💧
- み(5歳10ヶ月)
コメント

♡コキンちゃん♡
哺乳瓶だと吸えばすぐ出てくるけど、母乳は出てくるのに時間かかるし、吸うのにも力がいるので泣き出しちゃうこと割と多いです😭
母乳を出やすくする為にも、授乳前にマッサージしてからとか試されましたか?

まこ
うちは完母ですが、たまにそういうときありますよー。
個人的な意見?ですが、、、
お腹すいて泣いてる訳ではないのかもと思ってます。眠いとか、オムツ変えてほしいとか、暑いとか。。。
反射的におっぱいを目の前にすると口開けて飲もうとしますが、それじゃない!って感じで泣き始めたりするのかと思ってました。
-
み
そうなんですね!本当におっぱいの時もあれば…ってことですよね💧原因探ってみます😱💦
- 7月10日

さっさん
同じく生後1ヶ月の新米ママです!まさしく今全く同じ状態です😭
うちは昼間はそこまでではないですが、夜~朝方顕著で、途中で泣いておっぱい拒否るのに飲みたいサインを出して、じゃあと思いミルクを飲ませると吐乳して…。
泣いてるだけで喋れないからなんでなのかわからないですよね😢
おむつ確認したり、気温確認したり、抱っこしてみたり、とりあえず他の泣く要因を探してみますが、どれも当てはまらない時はお手上げで私も一緒に泣いてたりします(;O;)
-
み
そうなんですね😭同じ状況の人いると安心します😭本当ですよね😱分かろうと必死なのにこっちも泣けてきます😥
- 7月10日

咲
私も同じく1ヶ月の新米ママです☺️
全く同じ感じなのでコメントしちゃいました😭
うちも混合にしており、母乳がメインです!
昼間はパンパンの状態のおっぱいでも全然平気で飲めているのに、夜になると途中でおっぱい飲んでいても溺れてるみたいにギャン泣きで拒否します😭でもまた吸い付こうとし、またギャン泣きで…って感じです💦
うちの娘の場合はこのギャン泣きが寝ぐずりのサインだと最近わかりました✨
22時ごろに毎日この寝ぐずりが起こり、長くて2時までには寝ます😊
寝ぐずりだとわかったら、まずはオムツを確認し、次に私が布団に座った状態で片足に跨がせ首を支えながら向かいあわせで縦抱きします。自分の胸のあたりに顔が来るように少しギュッとしてあげると安心したように寝てくれるようになりました😊
十人十色ですが、もし良かったら試してみてください✨
-
み
そうなんですよ!全く同じ!寝ぐずりだったんですね😭抱っこしてもギャン泣きおさまらないしミルク飲むと落ち着くんですよね😥もう少し長めに抱っこした方がいいんでしょうか😭寝ぐずり検討してみます!ありがとうございます!
- 7月10日
-
咲
わかるようになったらスムーズに寝ついてくれるようになりましたよ😊
抱っこでトントンしても落ち着かないですか?😭
ほんのり暖かいミルクはうちの娘も落ち着く感じでした✨
ですが、ミルクだけだと布団に寝かせたら背中スイッチ入っちゃって起きちゃうんです😭
いい方法があるといいですね☺️✨- 7月10日

akr
赤ちゃんの飲む量が増えて母乳の分泌が間に合わなくなったとかは考えられますか?
うちはオッパイ出てこないよー飲みきったよーって感じでフガフガし始めます!
それかゲップが出なくて気持ち悪いとかオムツかな?と思いました( *´`*)
-
み
前はおっぱいできるまで飲んでくれたんですけど最近はまだ少し張ってる状態で飲まなくなっちゃうんです😭ゲップですかね😣akrさんは母乳飲ませたあとゲップさせるのって右乳あげたらゲップさせて左乳あげてもう一度ゲップさせてますか??それとも一度に母乳あげて最後にゲップささてますか?😥
- 7月10日
-
akr
返事遅くなりすみません😂
オッパイ出てる時に拒まれると赤ちゃん乳まみれになりますよね(笑)
ゲップは飲んでる音を聞いて今空気飲んだな〜って時は片乳づつゲップさせてます😊- 7月11日

詩心の母ちゃん🎀♀
私も同じく新米で、同じような経験してて‥同じような方多くて驚きました。そぉなったら私も眠い中、とことん娘に付き合ってます😂ポジションが悪く飲みにくくなったんかな?と頭の位置、私の体の位置変えてみたり、それでもあかんかったらオムツ見たり、抱っこしてトントンしてみたり、ミルク作ってみたり‥ただ、最近哺乳瓶が嫌なのかミルクが嫌なのか、飲んでくれません。
繰り返してるうちに、どこかで寝てくれるので、今日わポジション悪かったのかーとか眠くなって愚図っとるんかーとか、日々気付きがあり、勉強させてもらってます笑
-
み
ポジションですね!思いつきませんでした!試してみたいと思います✨本当毎日勉強ですよね😵笑 ありがとうございます😊
- 7月10日
-
詩心の母ちゃん🎀♀
飲みながら泣く時、動いたりしてるので、そうかな?て笑
お互い頑張りましょうね。- 7月10日

ママリ
私も、ちょうど同じ月齢で同じような感じになります!
「なになに?!なんで?!泣いてるくせに飲まんのかーい!!」
てなりますよね😭
私の場合は根気よく飲ませようとしてもダメなら、一旦縦抱きをして背中トントンしたりしてます。
もしかしたらお腹に空気が入って苦しいのかな?と思って!
実際ゲップが出たらその後すんなり飲んでくれることが多いです!
逆に出なくても飲んでくれたり、また、寝たりすることもあるんですけど💧
なので、他の方が言ってるように、寝ぐずりの時もあります!
あと口寂しかったり……。
私はそれで最近おしゃぶりを買いました✨
私も母乳メインで寝る前だけミルクなんですけど、お乳を飲まないからミルク、という風にしちゃうとお乳を飲んでくれなくなりそうなので、それだけはしないようにしてます…😭(分からないですけど!!)
案外、一旦お乳を離して、抱っこしたり、ちょっと置いてみたり、何やかんやしてあやしてから、またお乳あげると飲んでくれたりするので、気分転換を赤ちゃんにさせるつもりで、お母さんも「飲んでくれない!ミルクにしなきゃ!」じゃなくて、「一旦お乳やめよかぁ〜😚」くらいの気持ちでいいと思います❤
お母さんがどうしても飲んでくれないストレスが溜まるようなら、ミルクに路線変更してもいいと思いますよ!
無理せず、"お母さんが"楽な方法で育てましょ❤
一緒に試行錯誤しながら頑張りましょうね!!(p*`・ω・´*)q
-
み
同じくらいの人で同じ状況の人多いんですね!!よくはないけどよかったです笑 そうなんですね!なんで飲んでくれないの😭って母乳飲ませるのに必死でした💧このまま飲まなくなっちゃったらとか考えて😭もう少し軽く考えてみます✨ はい🥺ありがとうございます😣😣
- 7月10日

かなくんママ
ウチも同じ状況です!ウチの場合は私が最近体調を崩し食事が取れなくなって母乳が出なくなってしまいました😭とにかく今は頑張って吸ってもらってミルクを多めに足しながら育ててます!このまま母乳出ないのかな?と凄く不安ですが、その時はミルクで!と気持ち切り替えてなんとかやってます💦

りー
わぁーー明日で2ヶ月になるのですが、1ヶ月になった頃ぐらいから全く同じでした!!!!
途中からいきなりギャン泣きしてはくわえたり、くわえては泣いたりで途中から飲んでくれなかったです💦その頃はすごく悩んでました‼️うちはミルクでも同じことしてました。
なので、もういらないのかなー?と思って、無理に両乳飲まさずに片乳で足りてるんだ!と思って、片乳でやめて、また欲しがればあげてました。最近は途中で泣くこともなくなりました!もういらなそうだなと思ったらやめてます。その頃は何で泣くのか分からずすごくストレスになってましたが、もう泣いたらおっぱい飲ますのやめようと決めたらストレスも減りました!

ままり
私も今日同じ状況になりました!!!
おっぱい飲ましても飲ましても抱っこしてもオムツ変えても何しても泣いちゃって( ; ; )
ちょうど沐浴の時間になったので入れてみるとご機嫌になってくれました!!
今やっと一息つけました〜〜😭😭
もし明日もこんな風になったら沐浴させてみようと思っているところです!
ほんと試行錯誤の日々ですよね😂

mummy
うちの子も生後3週間くらいからそのようになり、同じような事を考えました!
助産師さんに相談すると”乳頭混乱を起こしている”と教えて頂きました!
あと飲む前に泣きじゃくっていると母乳か哺乳瓶かわからず混乱してしまい、どっちも上手く飲めない事もあるそうで、泣いたらすぐ飲める状況を作ったり、拘りがなければ母乳かミルクどっちかにしたほうが良いと教えて頂いて、私はミルクにしました🍼
あと母乳は吸うのが疲れるため、哺乳瓶に慣れると嫌がるそうです😭
赤ちゃんも楽したいようです😂笑
み
哺乳瓶なら飲んでくれるのでそーゆーことですかね😣マッサージは毎回飲ませる前に軽くしてるんですけど😭
♡コキンちゃん♡
入院中は混合で退院してから完母できてますが、母乳だけでも軌道にのるのは3ヶ月頃とか時間かかりました😰中々難しいです...