
生後6ヵ月の赤ちゃんが最近眠たいと泣いてぐずるようになり、授乳回数も増えました。同じ月齢のママさんの経験を聞きたいです。
今月半ばで生後6ヵ月になる女の子がいます。
生後3ヵ月になる前からほとんど朝まで寝てくれてお昼寝や夜、寝る前もぐずることはあまりなかったのですが、最近になって昼夜問わず眠たいと泣いてぐずるようになってきました。
朝方もたまに起きるようになってなかなか寝ないときは授乳しています。
5.6ヵ月になると、こんなものでしょうか?
離乳食始めて2日目です。
以前の授乳回数は5回、6回ほどでしたが
最近ぐずるようになってからは7回、8回の時もあります。
授乳回数が増えることはありましたか?
同じくらいの月齢のママさん教えていただきたいです🥺
- saaa(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ちろる
5、6ヶ月のときは寝ぐずりひどかったです😅
昼も夜もとにかく寝ぐずってギャン泣きでした💦
いつのまにか寝ぐずりの時期も終わってました🤔!
朝まで寝てくれてたなんてめっちゃいい子です💗
うちは新生児からいまも朝まで寝てくれてたことないです😂

ムチコまま
とってもいい子ですね😊
近い年ではないのですがうちもおっぱい大好きで未だに少し飲んでます😅
離乳食を食べてた後もウチはおっぱいを必ず飲んでました。
離乳食は食べないけど、おっぱいは飲む感じもありました。
母乳は飲んでもすぐにお腹すくから赤ちゃんに合わせてあげていいよって言われてました。
眠たいと教えてくれるようになって成長したんですね😊
よく支援センターなどで保育士さんに聞いてました😣

ぴょん
ありましたありました!
むしろ、今も…🙄笑
授乳回数は、日によりまちまちで大人と同じように、日によって動きや、運動量や、今の時期は汗など書いてお腹減るのかな?と感じてます🤣
寝る前は自ら疲れ果てて寝る時以外は、基本グズグズ…😹
飲みすぎだなー、と感じる時はおしゃぶりをあげてます笑

もこ
離乳食はじめた5ヶ月頃から、夜中何度も起きるようになりました😂
離乳食のせいで体になにかしら変化が起こってるんだとおもいます。
離乳食開始から1ヶ月以上たった今は、夜起きるのも2回とかに減ってきました✨
ほんとグズグズひどいときは1日10回とか授乳してて、新生児以上でした😂😂
今はそういう時期なんだとおもいます、赤ちゃんが慣れるまで体力勝負ですね💪
saaa
今まで朝寝やお昼寝でぐずった事は、ほとんどなかったのでとっても楽させてもらえました😂
泣くと2時間とかしか空いてなくてもおっぱい吸わせてしまうので授乳回数が増えちゃいます😂
ちろる
そういう時期なのかもしれないですね😭
その時期は2時間でもあげてましたよ☺️✨
大丈夫です!今でも7回ほどトータルで授乳してますし、5ヶ月なら8回あげてても問題ないですよ💓