
コメント

いち
児童扶養手当のことですかね?
私は貰えていないです。
同居の父親と弟が働いているため、世帯収入の上限超えているので。
この世帯収入は、扶養家族が何人いるかでも上限が変わってくるので、お住まいの市町村のホームページを調べればわかると思いますよ。
手当の貰える額の計算式も載っているかと思うので、計算してみるといくらか分かるかと思います。
いち
児童扶養手当のことですかね?
私は貰えていないです。
同居の父親と弟が働いているため、世帯収入の上限超えているので。
この世帯収入は、扶養家族が何人いるかでも上限が変わってくるので、お住まいの市町村のホームページを調べればわかると思いますよ。
手当の貰える額の計算式も載っているかと思うので、計算してみるといくらか分かるかと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
お子さんの性別マウントされた、マウントだと感じたエピソードありますか? あと、男の子ってだけで少し嫌われたりしますか?(女の子ママさんに) うちは7歳の娘と0歳の息子がいるんですが 娘が小さい頃、当時支援セン…
保育園でのお昼寝について 4月で3歳(2歳児クラス)になった男の子です。 元々体力があるのかお昼寝をしなかったり、寝落ちをしたことがない子です。 1歳児クラスの時も保育園ではお昼寝せず、20時に就寝する日が多かっ…
8月生まれのもうすぐ9ヶ月の子がいます。 保育園では、10ヶ月以降かつ3回食が定着 してからの離乳食提供というルールがあります。 ぶっちゃけ3人目ということもあり 市販のものに頼ってしまっています😅 上の子この時に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
児童扶養手当のことです。
父が母を扶養しているので扶養1人の所を見ればいいんですかね(^^;)?
だと金額が274万なので、父の年収がそれを超えてるともらえないということでしょうか😂?
それとも父と母合算で274万なのでしょうか💦
いち
住民票で、世帯は別にしていらっしゃるんですよね?
扶養人数は、はじめてのママリさんの扶養している人数です。なので、お子様1人だと1人の欄を見るんだったと思います。
説明を受けたのが半年前だったので、ちょっと記憶がうろ覚えです。すみません😥
役所の窓口で聞けば教えてもらえると思います!
年収は住所が同じだと世帯が別でも合算される地域もあるらしく、はじめてのママリさんの地域もそれに当たるってことですよね。
となると、年収はその家に住んでいる人全員の年収を合算した額なので、ご両親とはじめてのママリさん3人の年収の合算が274万を超えていると貰えないと思います。
働き手が3人もいるとこんな金額すぐに超えてしまいますよね😭