コメント
いち
児童扶養手当のことですかね?
私は貰えていないです。
同居の父親と弟が働いているため、世帯収入の上限超えているので。
この世帯収入は、扶養家族が何人いるかでも上限が変わってくるので、お住まいの市町村のホームページを調べればわかると思いますよ。
手当の貰える額の計算式も載っているかと思うので、計算してみるといくらか分かるかと思います。
いち
児童扶養手当のことですかね?
私は貰えていないです。
同居の父親と弟が働いているため、世帯収入の上限超えているので。
この世帯収入は、扶養家族が何人いるかでも上限が変わってくるので、お住まいの市町村のホームページを調べればわかると思いますよ。
手当の貰える額の計算式も載っているかと思うので、計算してみるといくらか分かるかと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
皆さんなら以下の状況で、今日はどのように過ごしますか?? うちのパパの仕事は、基本テレワークです。 今日はパパが仕事を22:00までしたいらしく、夕食&お風呂&寝かしつけの時間を私1人でこなします。 この場合、ご…
完母の方、そしてお子さんが少食の方、食後の授乳はどのように減りましたか?(減らしましたか?) もうすぐ一歳の子がいて離乳食をようやく食べるようになってきました。少食なのか量は30gくらいですが。。 離乳食の量…
2回食の時間がわからないので教えてください! たとえば 10時 14時 18時 が授乳時間として、10時と14時に離乳食よりも、10時と18時の方がいいのか、10時と16時を離乳食にして、16時の後🍼なしで18時🍼でもいいんですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
児童扶養手当のことです。
父が母を扶養しているので扶養1人の所を見ればいいんですかね(^^;)?
だと金額が274万なので、父の年収がそれを超えてるともらえないということでしょうか😂?
それとも父と母合算で274万なのでしょうか💦
いち
住民票で、世帯は別にしていらっしゃるんですよね?
扶養人数は、はじめてのママリさんの扶養している人数です。なので、お子様1人だと1人の欄を見るんだったと思います。
説明を受けたのが半年前だったので、ちょっと記憶がうろ覚えです。すみません😥
役所の窓口で聞けば教えてもらえると思います!
年収は住所が同じだと世帯が別でも合算される地域もあるらしく、はじめてのママリさんの地域もそれに当たるってことですよね。
となると、年収はその家に住んでいる人全員の年収を合算した額なので、ご両親とはじめてのママリさん3人の年収の合算が274万を超えていると貰えないと思います。
働き手が3人もいるとこんな金額すぐに超えてしまいますよね😭