![Rまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の世話でストレスが溜まり、誤って子供にけがをさせてしまった母親がいます。自己嫌悪と後悔で苦しんでおり、どうしたらいいかわからないと悩んでいます。
今月末に3人目出産予定です。
小1と1歳10ヶ月の息子たちがいます。
ここ数日、下の子が熱をだし寝付き悪く1日中抱っこしたりしてました。ろくに寝れず、旦那は仕事で夜遅く、夕飯も簡単にしています。下の子がグズグズで離れてくれないため基本付きっきりです。
自分のご飯の時間さえ取れないくらいが数日続いてました。
風邪薬も嫌で飲んでもらえず、日に日にイライラしてしまい、お腹も張り痛みもありで。
旦那にはお腹1番だから構うなとか、抱っこしないでとか言われます、でもそうぢゃないんだよ、、と思ってはイライラします。
今日20時過ぎに薬飲んでもらえないイライラで衝動的に強く当たってしまい、飲んで欲しくてもイヤイヤして暴れるのでドン!と突き飛ばすまではいきませんが身体を押してしまいました。
運悪く広げてあったおもちゃの箱顔面からぶつかってしまい
眉上を2センチくらい切りました。
もうパニックと自己嫌悪と動揺でやばくなり、すぐ夜間コールに相談、旦那にも連絡し頑張って病院行きました。
そしたら縫うと病院からいわれ、、動揺隠せず。
泣きじゃくり暴れる下の子を泣きながら縫合中見守りました。
旦那や病院には本当のことをいえずわたしとぶつかり転んだといいました。
上の子にも気を悪くさせて、パパにゆったらヤバいと思い口止めしてしまいました。
もうなにいわれるかわかってるので怖くていえません。
最低な母親です。
産まれてくる子もいるのに、、自己嫌悪がやばくずっと病院前から泣いてます。後悔しかありません
自分がいやで怖いです。
子供たちに嫌な思いと痛い思いさせてしまい、、
どうしたらいいかわかりません。ごめんごめんとずっと謝ってます
- Rまま(5歳6ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
母親だって人間です。
イライラする事だってありますよ。
ましてや、妊娠中なら尚更。
大きなお腹で1人で毎日育児と家事お疲れ様です。
下の子に薬を飲ませるのも一苦労だったと思います。
大きな怪我にならなくてよかったですね!
とりあえず深呼吸して、コンビニでデザートでも買っていつも頑張ってる自分にご褒美しましょ☆
最低な母親なんかじゃないですよ!
大丈夫です。
1人で抱え込みすぎないでくださいね!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
ご自身を責めないでください🍀
子育てってそれだけ大変なんです。主さんと下のお子さんが後からちゃんと仲直り出来ればそれで良いと思います🍀
妊娠中でホルモンバランス崩れてる上に、下のお子さん1歳だと我慢できないし自分の事第一に考えてるから色んなこと重なってイライラしますよ💦💦
当たりどころが悪くて縫うことにはなりましたが、失明などの大事にならなかったことが救いだと思います🙂
落ち着きましょう🍀無理だけはされずに過ごされてください🙌
-
Rまま
夜分にすみません、優しいお言葉ありがとうございます。
投稿するのも悩みました。でも誰にもほんとのこといえず、ましてや自分のせいで、こんなことなったなんて旦那に言ったらブチ切れられるの目に見えていて、、少し楽になりました。明日からまたたくさんヨシヨシしてあげて頑張ります。- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中の自分の心身のことと、下の子の体調不良もあり、大変でしたね。
旦那さんに言いにくいのはわかりますが、自分の気持ちも含めて、本当のことを伝えてみるのは難しいでしょうか?
やはり一番の支えになるのは旦那さんだと思うので、自分の思っていること、辛いこと、言えずにいたこと、聞いてもらえた方がご自身も落ち着き、子どもとも向き合いやすくなり、今後いい方向にいくようになると思います。
-
Rまま
コメントありがとうございます。子供にしつけ以外でただイライラなどの延長で手を出したら離婚するみたいな感じに前言われてしまい、、言えない環境かもです。旦那も夜遅いためほぼ1人みたいな感じで、、。しっかりしなきゃと、ゆう責任感があります
- 7月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
それだと言えなくて辛いですね。
1人で抱え込まずに、手を抜きながらでいいんですよ♪
いくら旦那さんが夜遅くて疲れていても、お互い支え合っていくものですからね!
甘えてもいいと思いますよ!- 7月9日
-
Rまま
ありがとうございます。頑張ります😭またなにかあればよろしくお願いします
- 7月9日
Rまま
夜分に泣きながらコメント拝見しました。ありがとうございます。寝顔みて痛々しい傷をみて自己嫌悪なります、、せっかく体調よくなり明日からまた元気に保育園だと思ってたのに、、と。明日からまた頑張ります