
コメント

ふー
私はいつもJALで取ります!
後方のトイレが近い席は比較的子連れの方が多いです!
空港にもよりますが、子連れや車椅子の方専用のカウンターがあるので、手続きや荷物預けるのが座って出来るので楽です!(繁忙期にカウンターが開いてるかはわかりませんが...)
うちはいつも授乳の時間に合わせて飛行機を取り、離陸の時に授乳してました🍼
あとは飛行機乗る前に思いっきり疲れさせて、🍼飲んだらコテンと寝るようにしてました。
最近はもうミルク飲んでないので、お昼寝の時間に合わせてます!
すぐ取り出せるように小さめのカバンにオムツやマグなど、飛行機内で使いたいものを入れて足元に置いてます!

さんぴん茶
上の子が5ヶ月の時に飛行機乗りました。場所は前か後ろのトイレに近い席が良かったです。立ってあやしたりもしやすいし、近くにCAさんたちがいるので気にかけてくれたし、娘もニコニコでした。乗ってから空席があればそっちに代わらせてもらったりもできました。ちなみに乗ったのはANAです。
おやつやお茶、音のしないオモチャなどを持っておくと安心かなと思います😊
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
後ろのトイレ付近が人気っぽいですね!
音のしないオモチャも必要ですね。
おやつ、お茶とオモチャを用意しておこうと思います❣️
参考になりました👏- 7月11日

panman
先日、初めて飛行機デビューさせました。
羽田~石垣島です!
座席は前より後ろの方が子連れも多いしグズッた時にすぐ立ってあやすことができます。
またLCCは乗った事ないのでわからないですが、皆さん口揃えて狭いっていってるくらいなので、お金に余裕あるなら、ANAかJALの方がいいとおもいますよ!
そして、耳抜きは寝てる時間ならあえて起こすことなく寝かせておいた方がいいです。
自然に抜けるので…。
もし起きているなら、離陸時より着陸時に気圧の変化で耳抜きが必要になるので、その頃に母乳なら授乳するといいですよ!ミルクならミルク飲ませるとか、麦茶とか何でも大丈夫です!
皆さん離陸時に耳抜きが必要って思ってる方が多いですが、離陸時には必要ないんです!あとはCAにどのタイミングで耳抜きしたら良いか聞くと、着陸15分前くらいになると教えてくれるので、声かけておくといいですよ!
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
後ろのトイレ付近にしようと思います!
私は安さ重視なんですが、旦那さんが狭いからLCC嫌がってるんです💦
やっぱりANAかJALですねー🤔
CAさんって耳抜きのタイミングとかも教えてくれるんですね!
何にも知らなかったので参考になりました❣️- 7月11日

凪☆凱mama
5ヶ月くらいから飛行機乗ってます(^-^)
実家に帰る時だけなので安いピーチを使ってます!!
追加料金はいりますが前方の広めの席を指定してます!
追加料金がいるせいか結構空いてて私が乗った時は横も前後も誰も乗っていなくて楽でした!!
飛行中娘は行きも帰りも寝てました!!
一応マグに麦茶は用意してました!
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
LCCなんですね!
大人だけならLCCでもいいんですが、子連れだったらどうなのかなと思って💦
追加料金で広い席もあるんですね🤔
参考にさせていただきます!- 7月11日

まきぷぅー
生後3ヶ月から、4回ほど帰省で飛行機乗りました。北海道〜中部です。
息子と二人で飛行機乗る時はLCCです。歩くようになってからは、狭く感じますが一歳未満であれば、大丈夫かと。
朝寝か昼寝の時間に合わせています。耳抜きができないらしいので、離陸時から授乳(お水などでも)し、寝てくれたらラッキーって感じです。
座席は、後方指定にしています。
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
小さいうちから飛行機乗ってる方いますよね!
うちは8ヶ月ですが、ビクビクしてます💦笑
私はLCC派なんですが、旦那さんが身長180cm超えなのでLCC狭いそうで😭
やっぱり寝る時間に合わせて乗りたいですよね。
参考になりました!- 7月11日

😺ネコ⛄️
かれこれ3回乗りました。
後方が取れそうなら、取るといいですよ✨
エアドゥ、ANA、JALと乗りましたが、CAさんにミルク作ってもらい、離陸の時に飲ませました😊
多少ぐずる時もありましたが、絵本とか音が鳴らないオモチャとかで気を紛らせました💦
3回ともありがたい事に、周りの方々が優しかったです😃
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
後方の席が人気みたいですね!
CAさんってミルク作ってくれるんですね❣️
お湯と湯冷ましを持参しようかと思ってましたが、飛行機で用意されてる感じでしょうか?
音の鳴らないオモチャも必須ですね!- 7月11日
-
😺ネコ⛄️
お湯と湯冷ましは、飛行機内では不要でした😊
ただ、飛行機までの時間や飛行機降りてからの時間が私の場合は長かったので、念のため持参しました💦
CAさん、新人の方でなければ慣れてるので、スムーズに対応してくれましたよ✨
飛行機内で寝てくれればラッキーですね😊- 7月11日
-
きらり
飛行機内でお湯の用意があるんですね😳😳
知らなかったです!!
確かに前後の待ち時間で必要ですが、飛行機内であせあせと調乳するものだと思ってました〜💦💦
初めての飛行機なのでビクビクしてますが、CAさん心強いですね!
ちょっと気が楽になりました😊- 7月11日

moi
先日初飛行機乗りました☺️羽田から石垣島で3時間です。
2週間前まで完母だったので、離着陸時は授乳ケープつけて授乳する気でいましたが、突然の母乳拒否によりミルクになりました😅CAさんにお願いすれば作ってくれるので、優先搭乗で乗って、早めにお願いしてました。着陸時も30分前くらいに作ってもらいました☺️
席は31列とかだったので割と後ろの方で、トイレのすぐちかく、通路側、背中は壁のとこにしました。おかげであやすのも、CAさんに何か頼むのも、リクライニングも気兼ねなくできました。
お昼寝の時間ではなかったですが、行きも帰りも1番怖そうなところは寝てくれてて、耳も問題なしでした!着陸時は高度下がると痛くなると思うので意外と早めに授乳した方がいいなのかなと思います。私は唾飲むと治っちゃうので、隣の旦那さんに耳がいたいかどうか確認しました笑
あと起きてると飽きてしまうので、いつものおもちゃと、何か新しいおもちゃはあった方がいいと思います!音の出ないやつを持っていき、かなり効果的でした。大手なら飛行機でももらえますが✈️
席には抱っこ紐で行って、起きてる時はおろして普通に抱っこしてました。眠そうになったらまた抱っこ紐にのせて寝かせました👶
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
CAさんってミルク作ってくれるんですね!
お湯や湯冷ましを持参する必要は無いのでしょうか?
後方のトイレ付近の席が人気みたいですね!
背中が壁の席は気疲れせずにすみそうですね🤔
3時間座りっぱなしだと、うちのヤンチャベビーは飽きちゃいそうです😭😭
寝てくれればいいですが💦- 7月11日
-
moi
飛行機の中に関してはお湯いらないです!いい感じの温度で持ってきてくれますよー!
同じ姿勢はやっぱり飽きるみたいなので、ベルト着用サインきえたらおろして、前向きで座らせたり、隣の旦那さんの席とまたがせたりしてましたー- 7月12日
-
moi
ちなみにうちはお昼寝の調整しませんでした。朝からバタバタして空港までの道のりもいつもと違うからかずっと覚醒してました笑
そのおかげで飛行機寝てくれたと思います☺️- 7月12日

Buu
7ヵ月で初飛行機でした❤️
スカイマークは抱っこ紐したまま乗れるし絵本も貸してくれてよかったです❤️
耳抜きはミルクを飲ませました!!
飛行機の時と時間帯が違ったので2日前から時間帯をずらして調整しました✨
お菓子や、ちょっとしたおもちゃがあればいいと思います❤️
飛行機はトイレが近い方がいいと思います❗️そして通路側がよかったです❗️
一番前は広いんですが、何かあった時に手伝わなきゃいけないため、子ども連れはチケット取れないので、一番後ろか2番目座席をオススメします❗️
CAさんも👶にすごく優しく接してくださいましたよ❤️
あと大人は2人のほうが何かと楽で助かりました✨
-
きらり
詳しくありがとうございます😊
飛行機乗る時間に合わせて、数日前からお昼寝とかの調整してた、ってことですよね?
すごいですね👏
後ろのトイレ付近の席にしようと思ってます!
オモチャやお菓子は必須ですね❣️
参考になりました!- 7月11日
きらり
詳しくありがとうございます😊
後方トイレ付近が子連れに人気みたいですね!
やっぱり授乳やお昼寝の調整は必要ですね🤔
初の飛行機で今からビクビクしてますが、がんばります!笑