
母親やっていく自身がありません私は凄く短気です鼻水を垂れ流して服で…
母親やっていく自身がありません
私は凄く短気です
鼻水を垂れ流して服で拭く上の子に対して、
何度も何度も注意しても毎日同じことをして
イライラがつのり、怒鳴ってしまいます
そのせいで、娘も怒ると怒鳴るようになり
大嫌いな自分の部分がそのままクローンになったように映し出され、余計に、いやになってしまいます
自分が変われば
もう少し我慢すれば
何度もそう思うのに
はじめのうちは我慢できても
また怒鳴ってしまいます。
こんなんでいいわけがない
娘も苦労するに決まってる
ましてや、下の子も同じになりかねない
でも朝起きてから夜寝るまで
全部一人でやり、仕事もやり家事もやり
頭がおかしくなりそうです
こんな私が育ててたら
娘達はどんな子になってしまうのでしょう…
不安で仕方ありません
自分が変われたら…でもどうやって…?
もうどうしたらいいのか分かりません
- @non(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

おもにゅ
少しわかります…
うちの実母がかなりヒステリックな人で マウントポジションというのでしょうか 上に乗っかられ 酷い形相で怒鳴られ続けられたのを覚えてます
そして今私は子育てしてる身で
怒鳴ること多いので
あ 実母と似てしまってるとゾッとしますし 嫌になります‥‥
虐待は繰り返すといいますが 反面教師でいきたかったですが どーしても似てしまうのかなと😓
私も 抑えたくても怒鳴ってしまうときあります
疲れてますし 私の場合はシングルなので同じく全て自分一人です。
直ぐ変わるのは無理かと思うので
最近は他人と接するようにすると抑えられる事に気づきました
下のおばちゃんの家に15分でも何気なく遊びに行ったり
そうすると息子に少しだけ優しくできたりしてます。

退会ユーザー
アンガーマネージメントという本や講座があります。
触れてみてはどうでしょう??
自分の怒りについて考えるきっかけになるかもしれません。
-
@non
ありがとうございます。
アンガーマネジメント
初めて知りました!さっそくアマゾンで本を買ってみました。
教えて頂きありがとうございます。- 7月9日

まのふーまま
もう少し大きくなったら言われたことに自分で気付けるようになって少しずつやらなくなりますよ(^^)
まだ3歳です、服で拭っちゃうのってあるあるじゃないですかね??(*´꒳`*)
洗えばいいし、鼻たれてたらママがさっと拭いてあげたり、ゆるーい気持ちでいたらお互いノンストレスじゃないですかね♪
上の子小学生になり感じましたが、もっと頭抱えるような出来事たくさんでてきます( T_T)
家事に仕事に育児に1人でだと本当に沸点浅くなってしまいますよね(/ _ ; )
私も上の子に対してキツく強く叱ってしまうので悩みますが、、、、
-
@non
そうなんです。。
こうやって誰かに言われたり話してたりすると、よくわかるのに…
おっしゃるように、日に日に沸点が浅くなってて嫌になってしまいます。
小学校上がる前からこんなに頭抱えてて…私ほんとに母親やっていけるのかな。。- 7月9日
@non
同じく実母がヒステリックでした。
ああなりたくない!と意識すればするほど似てきているように思えて怖いです
娘も怒りながら叫んでるのを見ると、ああ。。娘も今後こういう性格でもう治らないのかなぁ。。
もう手遅れなのだろうか…とか
いろいろと考えてしまいます。
なんとかしたい。
おもにゅ
そうなんですね‥
「怒っちゃダメだよ 怒っちゃダメ」と実母に言われており
一番言われたくない人に毎回言われるので ブチギレた事ありましたよ。
オマエが言うなよって感じでした‥
そう考えるとやはり 遺伝というか
親を見て育つって ほんとですよね‥‥
小学生の頃はとてもとても怖くて 今でも覚えてるので
やはり 抑えなきゃいけないなぁと毎回私も思います😓
似たくない似たくないと思ってますが
似てしまうのですかね‥
三歳未満だと記憶があまりないと聞きますし これからお互い少しでも抑える事ができたらいいですね!