
山陰労災病院で出産予定の方へ。個人病院から転院したため、費用や支払い制度が不安です。経験者の情報をお願いします。
山陰労災病院にて出産された方に質問させて下さい!
個人病院にて出産予定だったのですが、難産の可能性が出てきた為に山陰労災病院へ転院することになりました。
ちなみに個人病院では直接支払制度を利用予定でした。
お産を目前に控えた時期に急遽転院することになってしまったので、労災病院で掛かる費用や制度がわからず少し不安になっています。
山陰労災病院にて出産された方がいらっしゃいましたら、参考までに分娩費用や直接支払制度が利用できるかどうかお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
- ニーコ(5歳8ヶ月)
コメント

さしみ
娘を山陰労災病院で産みました(*^^*)
直接支払制度利用できますよ!退院の日に、お会計の受付で計算してもらって42万円から出たぶんはその日に支払い、収まったら会社で手続きしてもらいます。
ちなみに、私は病院に朝7時に着いてから3時間で産みました。点滴は2種類して、経産婦なので1日早く退院で9万ぐらい返ってきましたよ(*^^*)

☺︎ママ
2年前に山陰労災病院で出産しました。
私も個人病院で出産する予定だったのですが、お産の途中で救急搬送されて、結局労災病院で出産しました。
病院は出産一時金でまかなえて、7万くらい戻ってきましたよー!
吸引、輸血、子供の黄疸治療をしても戻ってきました。
個人病院よりは全然安く済むと思います。
部屋も綺麗だったし、先生も助産師さんもみんないい方ばかりでした。
出産頑張ってくださいね。
-
ニーコ
詳しく教えてくださってありがとうございます☺
やっぱり総合病院だとすぐ済むんですね!
出産頑張ります!ありがとうございます!- 7月10日

みみみ
5年前に難産宣告され38週で移動し、労災病院で出産しました^_^
日曜の夕方17時から入院し、朝9時に促進剤使っての出産で、初産でしたが1日早く退院させてもらって419500円でギリギリ一時金で収まりました!直接支払い制度使えますよ^ ^
ちなみに2人目個人病院て出産し、大部屋選択し、417990円でした😅
2人目は促進剤も使ってないし、今回も1日早く退院したので一時金で収めれました^ ^
1人目も2人目も普通通り入院していたら一時金から足出てたな〜と思います😅
ニーコ
コメントありがとうございます!
里帰りで鳥取に帰ってきているのですが、東京だと42万じゃ絶対に収まらないので返ってきたと聞いて吃驚しています🙄
直接支払制度についても教えて頂きありがとうございました!