※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

8ヶ月半の男の子が体重増加せず、三回食に変更したが、おっぱいは必要か相談。みなさんの意見を聞きたいです。

今8ヶ月半の男の子を育てています。
ずっと完母です。
ご飯が大好きで一回180~200程あげています。
3時にハイハインを一袋あげています。
ストローでお茶もしっかり飲みます。
授乳は朝、昼二回、就寝前の計四回しています。
ですが、体重が5ヶ月のころから増えず、
7.3キロほどしかありません。
授乳回数が少ないので増えないのか、、?
成長も早く、7ヶ月でつたい歩き、ハイハイ
マスターしてます。
よく動くから増えないのか、、?

この前注射で小児科受診したときに
先生に体重が増えないこと相談したら
もう三回食にしてもいいとのことで
今日から三回食にしました。
おっぱいを咥えさせると飲みますが、
欲しがって泣くとかはないです。
9ヶ月に入ったらできたら泣かないのであれば
回数を減らしていこうかと思っているのですが、
(10月から仕事復帰予定です)
体重のためにおっぱいは泣かなくても
あげたほうがいいのでしょうか?
みなさんならどうされますか??
ご意見下さい。。

コメント

a

うちも8ヶ月半で、離乳食よく食べて母乳もしっかり飲むのに6.5キロしかありません😅よく動きます。はいはい、つかまり立ち😂💦
おっぱいはまだこの月齢だと体重関係なく必要だと思いますよ👌👌
体重の増えが心配なら、復帰されるならミルクに変えたらどうですか??わたしも同じように栄養指導で言われたんですが、乳アレルギーで普通のミルクは飲めず大豆のミルクあげても飲みませんでした😭😭

  • ひよこ

    ひよこ

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりしっかり食べていても
    小柄な子いますよね。
    軽い分、動きやすいのかな?
    抱っこがまだ楽でラッキーと
    プラス思考に考えてます!
    参考にします。
    ありがとうございました。

    • 7月9日
あゆみ

体重のためなら、おっぱいより離乳食を増やしたほうがいいんじゃないですか?
仕事復帰されるなら、おっぱい離れできるうちにさせてあげたほうが、どちらも楽だと思いますよ☺️

  • ひよこ

    ひよこ

    お返事ありがとうございます。
    離乳食は多くて200程あげているのですが、
    まだ増やしてもいけるのでしょうか?
    消化機能が未熟など書いてるので
    どこまで増やしていいのでしょうか😫
    難しいですね💦
    200あげてもごちそうさまを
    したら大泣きです。。
    抱っこすれば泣き止みますが、、

    • 7月9日
  • あゆみ

    あゆみ

    あんまり細かい数字は気にしなくていいような気もしますが、一気にあげすぎると吐き戻してしまうかもしれないので、ゆっくり増やしてみてもいいと思いますよ☺️

    • 7月9日
Kotori

母子手帳などでは小さめですか??離乳食は負担かかると思うので、私もあまりあげなくて良い気がします。。
保育園では離乳食後にミルクを120位飲んでいるので、それで様子をみても良いかもしれません。
動き出して増えずらくなってきてると思いますが、検診で何も言われないなら、あまり気にせず今まで通りで良いと思います👍

  • ひよこ

    ひよこ

    お返事ありがとうございます。
    母子手帳は下の方ではありますがまだ範囲内です。
    ミルクのほうがカロリーも
    ありますよね??
    マグにいれて飲ませようかな、、
    参考にします。
    ありがとうございます。

    • 7月9日
  • Kotori

    Kotori

    保育園では哺乳瓶で飲んでますよ。基本は一歳まででそれからは牛乳にしていくらしいです👍保育園入れるなら哺乳瓶慣れさせておいたほうが良いですよ😊

    • 7月9日