※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中で時短勤務したい場合、勤務時間変更はどうすればいいですか?

現在育休中で子供を保育園に預けています。
勤務時間を8時半〜17時と書いて勤務証明書を提出しているのですが、来年仕事に復帰する際この提出してある時間とは違う時間で勤務するにはどうしたらいいのでしょうか?
もう少し時短で働きたいと思っています。

コメント

deleted user

私の自治体は復帰するときの証明書には時短勤務の場合はその時間を書く欄がありました!
でも通常の時間も記入していました。
多分、点数の違いもあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    復帰する際の証明に時短の時間を書いた場合、保育園に通うのに何か支障出ますか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少し間違えがあったので、訂正します!
    保育園入園前の募集の段階では時短勤務を記入はしませんでした!
    入園後、育休復帰の証明書を提出するときに時短勤務の欄がありました。(そのときに通常の時間も記入しました)

    私は今現在、支障はないです!(まだ復帰して1ヶ月経っていないので、まだないだけかもしれません)

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    明日から育休になるので証明書を提出するのですが、それには8時半〜17時までで書いてあります。時短復帰の欄には未定にチェックが入ってました。
    来年復帰する際、この時短の欄にも記入したという事でよろしいのでしょうか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    復帰証明書には記入しました!
    なのでそれで良いと思います!

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    難しい事だらけで悩んでました😅

    • 7月9日