
お義母さんにどこまで甘えていいのでしょうか😥?二人目の出産でお義母さ…
お義母さんにどこまで甘えていいのでしょうか😥?
二人目の出産でお義母さんに出産1週間前からお手伝いに来てもらっています。
出産前はごはんの支度や片付けは私がやっていて、洗濯と掃除はお義母さんにお願いしているかたちでした。
出産し入院中は上の子のお世話から家のこと全てやってもらっていて、今日退院しましたが、お昼ごはんも洗濯も買い物もやってくれています😅
休めるときに休んでね。と優しくしてくれていてついついお願いしちゃうのですが、一応嫁だから動かないのもどうなのかと悩んでいます💦
とりあえず来週の火曜日までいてくれる予定なのですが、その間お義母さんの言葉に甘えても良いのでしょうか?
- もちもち(5歳9ヶ月, 8歳)

y.t
全然甘えていいと思います😊
感謝の気持ちさえきちんと伝えれば
いてくれてる間は甘えれる時は甘えていいかな?と!
産後だから大変なのわかってて
きてくれてる訳だから、私はいいと思います⭐︎

退会ユーザー
全然良いと思いますよ!!
感謝の気持ちを忘れずに過ごして…
母の日とかに盛大に感謝の気持ちを表します🤣

りん
うちも産後に義母が仕事を1週間休んで、手伝いにきてくれました。遠方からだったので、申し訳ない気持ちもありましたが、産後は動けないし、実母もいないので、無理せずすべてお願いしました。義母も快くいろいろやってくれて、そこから距離も前より縮まったように感じ、今は育児の悩みなども何でも相談出来る仲です。飛行機代とお世話してくれたお礼を後で渡しましたよ。

はじめてのママリ🔰
もちもちさん自身がお義母そんに手伝ってもらう事がストレスではないなら、甘えていいと思います😊✨
理想を言えば、産後1ヶ月位は家事全くしないで赤ちゃんのお世話だけが望ましいと思うので、今は嫁だからとか考えなくて大丈夫です👍🏻✨

もちもち
みなさんコメントありがとうございます😌❤️
まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません🙏💦
お義母さんとはとても仲良くさせていただいています。今回はお言葉に甘えさせていただくことにしました😊‼︎
産後の大変さを理解してくれているお義母さんなので本当に今回は助かりました🍀
帰りの新幹線代などをお礼として渡すようにしたいと思います😌
コメント