※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kリア
家族・旦那

まだ時期ではないですが、お年玉について少しもやっとしているのでご意…

まだ時期ではないですが、お年玉について少しもやっとしているのでご意見ください。

嫁ぎ先には、今春大学院生になった主人の弟がいます。先日お義母さんが主人に、『学生なんだから弟にはお年玉はあげて。院は忙しくてバイトもできないんだから。』と言っているのを聞いてしまい、もやっとしました。
『私達も子供にお金がかかるので、成人した弟の面倒まで見られない!』と心の中で訴えてしまいました。(もしかしたら顔に出てたかも😓)

それでなくても、同居の義祖母と、お義母さんのお父さん(義祖父です。しかも帰省するお義母さんにわざわざ預けてまで。)にもあげる風習があって…。

私の実家では、目上の祖父母にお年玉をあげる習慣がないので正直とても驚きました。

確かに祖父母や曾祖父母から私達の子供にお年玉はもらいますが、主人からみたら実の弟に、学生とは言え院生になってもまだあげ続けなければならないなんて。その弟が社会人になったら子供にはもらえるでしょうが、じゃあその弟に子供ができたら??結局一向に取り戻せない。。。
あれ?そういえば、今年は結局義両親にもお年玉を渡す流れになってしまったような気がしてきました。

だからと言って、たとえば私の実家の祖父母にお年玉を用意したとしてもおそらく受け取らないと思いますし、もしかしたら怒られるかもしれません。

この、実家と義実家への不平等感にもモヤモヤしてきます。

子供のために貯金したくても…プラスマイナス0です。
いただいたお年玉は丸々子供の貯金にするので、家計が苦しくなる一方。
嫁ぎ先の風習なので従うしかないですが、もやっとするので吐き出してしまいました。
それとも、そもそも私の考え方はおかしいですか?

院生にお年玉はあげますか?
お義母さんに、あげてと言われることもなんだかなぁ…と。
義祖父母や義両親にもあげますか?
実家と義実家の不平等感を自分の中でどのように消化してますか?

ちなみに普段はそれなりに仲良く同居できているとは思います。

コメント

®️

成人したら
お年玉なんて制度ないと思ってました(笑)
催促するくらいなら、お義母さんが余分にあげればいいのにって思っちゃいます😵

  • kリア

    kリア

    本当にそうですよね。なぜ兄夫婦にまで負担を強いるのか不思議です。
    私自身、成人のお祝いをもらって最後でした。そして自分のいとこには成人までと決めてあげています。

    • 7月9日
22ママ

お年玉は中学生になるまではあげてます!!
私の弟はまだ中一なのであと3年、旦那の弟も中二なのであと2年。
ウチは何歳までと話し合って決めているので周りに何言われてもその通りです。
忙しくてバイト出来ないのは正直本人が決めた進路なのでどうでもいいですね笑
私なら大学生にもなってお年玉をあげるという発想はもてませんね。

  • kリア

    kリア

    私も主人には、思わず、え?まだあげるの?!と嫁いだ年に言いました。
    同じ条件で、私の実家の方にもあげることになったら主人はなんと言うのかしら…。いやきっとお金の管理ができない人だから、何が問題かわからないと思う。
    まわりまわって、我が子や自分達の老後の首を絞めてることに気づいてないんだろうと思います。
    私達も私達の方針で生活していきたいけど、同居している以上無理なんだろうな…

    • 7月9日
  • 22ママ

    22ママ

    ちなみにご兄弟は他にもいるんでしょうか??
    私は弟だけで旦那は長男なので下に3人います。
    あげる人数が多いので、一番下の子が小学生の時は必ずその子にあげて他はお金次第でした、、
    私は専業主婦で旦那も職人ですが22歳なので経験もそんなに深くなく職人にしては稼ぎが少ないのであまりお金に余裕がなく…
    私の母の弟夫婦に2歳の子がいて 母の弟と仲が良くてお年玉を子供たちにくれるのでお返し必ずして、旦那の妹にも今年子供が生まれたので来年からはあげる予定です!
    大学生にもなって兄弟からお年玉貰うのってなんか変だなぁと感じました。
    兄弟ならやはり中学生までが限界ですね。

    • 7月9日
  • kリア

    kリア

    私は一人っ子です。主人も長男で、もう一人成人して社会人の妹がいます。成人&社会人ってことでお年玉対象外です笑
    私もほぼ専業主婦ですし、年齢は10ほど上ですが、主人は転職組なので収支は毎月カツカツです。
    お義母さんにも私からその事話して知ってるはずなのになぁ。

    • 7月9日
  • 22ママ

    22ママ

    そうなんですね。
    お年玉は請求するものではないのに…
    子供としてはお年玉貰えて嬉しいだろうけど、自分の子のお年玉を請求する親ってなんかめちゃくちゃ恥ずかしい親…😂 って思っちゃいます😅

    • 7月9日
  • kリア

    kリア

    子供と言ってももう大学院生。嬉しいよりも恥ずかしい気持ちにならないですかね?
    私、自分の子供にはお年玉は成人までって教えようかしら。。。ん?ちょっと待って?もしかしてお義母さんはその院生の息子にあげてないかも?!私がその場面に出くわさないだけかしら😨

    • 7月9日
  • 22ママ

    22ママ

    うちは私たち夫婦もそうですが、自分たちの子供にはお年玉あげてませんよ💦
    私も親からは貰ったことないし、旦那も親から貰ったことはありません

    • 7月9日
たた

「あげて」と言われるのは、意味がわかりませんね…。実弟いますが、お年玉をあげたことがありません!

義祖父母は、あげる立場でもあるんですよね?そんなお金の交換みたいな事、いい大人が?ですね。それに、お年玉は会わないとあげないって私は決めたので、預けてまであげなくてはいけないという強制では、本当に目を剥きます😓私も納得いかないと思います。

カナリアさんのご実家の親御さんにはお年玉しないのなら、旦那さんのお小遣いから義実家へ渡したらよいのではないでしょうか?私は実家の親に今年はお年賀したのですが、義実家にはしなかったので、自分の通帳から出しました😆

  • kリア

    kリア

    私は一人っ子なので、兄弟へのお年玉は良くわかりません。ただ母から、『私は長女だから、毎年損だなと思いながらも、妹弟にお年玉を渡していた』と聞いて育ち、そういう物なのかーっと思っていたくらいです。
    だとしても成人までいいじゃないかと思います。

    主人の小遣いからしてやりたいのは山々ですが、主人の独身時代の借金返済のために、夫婦共々小遣い無しです😂その事情はお義母さんも知っているはずなのにぃー‼️
    すみません、考えれば考えるほどモヤモヤしてきました。😭

    • 7月9日
︎☺︎DANNY☺︎

一般的には大学生はお年玉はないでしょうね😩
ましてや祖父母に?なんてありえません😂

弟がバイトできないなら義母がおこづかいたくさんあげればいいのに🙄
巻き込まないで欲しいですね〜
旦那さんは納得してるんですか?💭

  • kリア

    kリア

    納得してるんですかね…??
    事の発端は、主人の『来年さすがに弟にお年玉あげなくてもいいでしょー!23にも4にもなるんだからー!』という発言でした。
    主人は高卒からの社会人なので、色々思うところもあるんだと思います。
    私は大卒ですが、親戚からのお年玉は成人してからはお断りしてました。
    なんだかなぁ…。。。

    • 7月9日
  • ︎☺︎DANNY☺︎

    ︎☺︎DANNY☺︎

    しかも年齢上がると金額もそれなりになってきますよね💦
    500円とかでいいならいいけど(笑)

    • 7月9日
  • kリア

    kリア

    どこもかしこも一律一万円みたいです。
    私の実家の方は、年齢で少しずつ変化をつけます。
    裏を返せば、進学祝いも就職祝いもあげなくていいということで?いや、私の親戚筋にはどっちもあげてないですが。
    そもそも、兄弟にそれってあげるものですか?就職祝いはあげなくていいことになるか、現時点ではわかんないですしね😫あぁ色々と怖い。

    • 7月9日
ママ

多分、意見が割れるとも
思いますが。

ウチは今次男が20歳ですが。
お年玉は渡してます。
長男には2年前ぐらいまで
渡してました。
そんな理由も有り。
次男にも24までは渡す予定です。

でも、次男は下の娘に
お年玉をくれてます。

母親、父親にも
お年玉を渡してます。
今まで、私達も
貰って居て、孫達にもくれて
居たので、感謝の気持ちを
込めてですけど笑笑

自分が母親の気持ちを
理解出来て来たからかも
しれないからかも
しれませんが。
今はそうしてます。
いずれ自分達に返って来るって
思たら気持ちが楽になるかもしれませんね。

  • kリア

    kリア

    適切な言葉が分からず、とても失礼な返信になってしまったらごめんなさい。
    お子さんのご年齢が離れていらっしゃるようなので、もしかしたらママさんは私より年上の方なのかなと想像しての返信となりますが…。
    まだ義父母も定年まで2~3年あり、当然のように私達より収入も多いはずで、確かに義祖母は年金生活ですので、主人が納得している以上どうしようもないのですが…。義父母が義祖母にお年玉をあげているかは知りませんが、それを飛び越えてなぜ孫が祖母にお年玉?
    確か、義父母にお年玉をあげることになったのも、まだ独身の義妹があげていたからで…それを見てしまっては兄である主人の立場がないだろうと思い、慌てて用意した次第です。
    何より私は、主人の独身時代の借金返済(なぜ私が家計を切りつめなきゃいけないんだと腹立たしいですが)と可愛い我が子の為に出費を抑えたいだけなのです。泣きたい…
    いずれ自分達に返ってくる…そう言い聞かせたいと思います。でも返って来なかったらどうしよう…

    • 7月9日
めめ

えっあげないです😅
ましてや、弟だなんて😱
親戚にあげるお年玉だって
高校生までで終わりです😂
祖父母にお年玉も
初耳でした!!

  • kリア

    kリア

    私も初耳です。ネットで見ても、お年玉は目上の人が目下の人にあげるものっと出てきたりするので…私は逆に失礼に当たるんじゃないかと思ってしまうくらいなんですが。
    でも、義祖母も義両親もありがとうと言ってすんなり受け取ってました。正直、内心引きました苦笑

    • 7月9日
deleted user

あげなくていいと思いますよ😓
義実家の風習としては渡すのかも知れませんが、同居とは言えもう別世帯ですからね。
その世帯毎にやり方ってあると思います。
それに院生で忙しくてバイト出来ないって理由ならこちらも主人の借金返済でそちらまでは手が回りませんでいいと思いますよ。
家庭によっては両親にお年賀を渡す所もあるんでしょうが、家計を圧迫してまでする必要はないと思います。
それにするなら両家平等じゃないと片方だけって言うのも差がありますし、その辺をよく旦那様と話し合われて今後は渡さない方向にしていいと思います。

  • kリア

    kリア

    お年賀、お中元、お歳暮なども私達夫婦はしてません。それも大人として、世帯を持つ者としてどうかと思うのですが、家計に余裕がないことを把握しているのは私だけなので、主人が何も言ってこない間はスルーしようと思っています。でもデキる妻なら、こういうことをさりげなくやってのけるんですかね…。
    こういった細かなストレスは嫁あるあるなんでしょうね😥

    • 7月9日
ken

義家族ってのでモヤモヤするんですよね、、、🤣

我が家の祖父が孫からお年玉貰うのが夢で、それを毎年ポチ袋といっしょに日記に貼ってあるのをしっているので、孫としてはあげ続けたいと思ってあげています。でもそれは私の家族の風習なので私のお小遣いからだしています。しかもたった500円です😏

義家族のお年玉関係なのだから旦那さんのお小遣いから出すのはダメですか?

  • kリア

    kリア

    おじいさんにとって孫からのお年玉は金額じゃないんでしょうね😊その金額だったら私もこのまでもやっとしないかも😅
    義祖母、義祖父、義両親、義弟で合計4万円の出費です。もちろん収入も4万円です。プラスマイナス0です。これじゃぁ何のためのお年玉ですか?😱

    • 7月9日
ママリ

私の場合、年の離れた兄がいましたが大学生までお年玉もらってました。ちなみに祖父母からも😂
ただ、社会人になってからは働いてるので、当たり前ですがお年玉はありません。
あげるあげないは、旦那様の兄弟なですし、年齢は24歳でも一応学生なので、旦那様の気持ち次第なのではないかなと思います👍
ただ義祖父母にあげるのはないかなって思いました。むしろあげる側じゃないの?って思いました😅💦

  • kリア

    kリア

    きっとお兄さんにとってとても可愛い妹さんなんですね😍主人的には院生だしもういいだろ…っと思っていたところへのお義母さんからの発言だと思います。
    結局どうするんでしょうね。でも息子にとって母は偉大でしょうから結局あげることになるんだろうな…。
    ちなみに義祖母から私達の子供にはちゃんといただいてます。同額です笑

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    私は10歳離れて産まれたのでもらえたので得はしました。笑
    親に言われてあげるっていうのはまた違いますよね😀💦
    もし、あげるのなら旦那様のポケットマネーからあげるようにしたらいいとは思います👍あげてもあと1回くらいなので。笑 その後は子供達にもきっと弟さんもお年玉はくれますよ😊私も今は可愛い甥っ子にはあげてます☺️
    子供さん達にはくれてもなぜ義祖母にあげなきゃいけないのか謎ですね。笑
    やはり地域の風習とかですかね?それでもあげなくてもいいかなとは思っちゃいますが😰

    • 7月9日
だおこ

院生は忙しくてバイトできないって、そういう道を選んだのは本人でしょ? なんでその分こっちが負担しないといけないの? と思います。
祖父母は年金暮らしならまだ、今までありがとうって気持ちでお金を渡すのはわからんでもないですが、働いてる義理親にまではほんと意味わからないです。

ご主人が借金していることも、義母さんはご存知なのですよね? だったらその返済が終わるまではできないって、ちゃんと本人から言わせないといけないと思います。それこそ自分がまいた種なので。

私が働いてて弟妹が高校生だったときは、お年玉あげたことはありましたが、高校生までですね…。

  • kリア

    kリア

    そうですよね。衣食住に加え学費・携帯代など全て親が負担していて、奨学金ももらっていない。私なんて、未だに奨学金の返済してます。こんな私でも学生時代苦労して、卒業後も氷河期で新卒求人に内定もらえず…それでもやりくりして今も苦労してますが何とか生きてます。社会人になってからは、車のローンも払いきったし、実家に戻ってからも生活費入れてたぞ、私は!!←いや、全国的には当たり前だと思うけど、この地域は車は卒業祝いで親が買い与えたりする風習が根強い。
    それから見れば義弟なんてとても恵まれた環境なのに、更にお年玉ですかー。うらやましいですね、本当に。いや、教育方針の違い何でしょうね。でも、私自分の金銭感覚は間違ってないと思ってます。だってあの薄給でも車代、携帯代、奨学金返済、生活費全部払って更に少額でも地道に貯金してたんですから!!
    すみません、自分で自分を誉めないと、もうやってられません😂😂😂

    • 7月9日
ままり

うちの旦那には年の離れた弟がいて、今年まではあげてました。
旦那も弟をとても可愛がっていたので🤪
ですが、いざ子どもが生まれてあたしも育休中で家計はカツカツ。そのくせ旦那はあたしの育休手当てより少ない月給。なので、来年からはなしにしようかと✨旦那に何か言われたら、家がカツカツなのに弟くんにまであげるお金ないって言おうと思います!
今年秋からあたしは職場復帰なのですが、いまはお財布別々なので、復帰後はお小遣い制にして、どうしても旦那がお年玉あげたいって言うならお小遣いからってことにしようと思ってます😆
子どもの従兄弟にあげるならわかるし家計から出しますが、予備校生の弟くんにまであげる余裕はありません🤪

  • kリア

    kリア

    私もそう言えたら…っていうか言っても聞いてくれないです😭私はほぼ無収入の主婦なので、お金の管理はしてますが、使い道について強く主張できない😱お金が足りないこと、いくら説明しても趣味嗜好や行動に変化のない人です。😵💨

    • 7月11日
アイカ

私なら大学院生でも学生のうちはあげますね。
その後、就職せずにニートになったらあげないと思います。

親族それぞれにやり方が違うので戸惑うこともありますよね。
お義母さんが請求してくるのも嫌ですねー。
ただ旦那さんに言ってくるだけ、まだよかったのかもと思いました。

祖父母にお年玉も初めて聞きました。
お年玉というより、お年賀という形で菓子折りやプレゼントならまだしっくりくるのですが…。

だだ一点、『結局一向に取り戻せない』という所が気になりました。
そうなると生涯未婚の人や子供がいない親戚は払い損ということなんでしょうか?
もし親族に子供がいない夫婦がいて、みんながお年玉を自分の子供にくれているなか、その子なし夫婦だけがくれなかったら、それこそモヤっとしませんか?

うちは結婚して10年弱、子なし夫婦でしたが、義理兄弟や子供たちにもずっと渡しています。
うちは1人っ子の予定なので、毎年出費のが格段に大きいです。
でも、私も学生のうちは親族からずっと頂いていたので、お金は天下の回り物だと思って仕方の無いことだと割り切ってます。

  • kリア

    kリア

    みなさん同居でもお年賀ってするんでしょうか?同居だとどういった風にするものなんだろう…。

    言葉のあやというか…表現が難しいですね。天下の回りものだと割り切るっていうのも一向に取り戻せないと諦めるのも私の中では同義なのかもしれません😅
    因みに生涯未婚だったり子供のいない親戚から我が子がもらえなかったとして…この場合も『あー…でもあそこは子供いないからなぁ』ともやっとしつつもお互い様かなと割りきれるかもしれないです。なぜならそこにはお子さんがいなくてこちらとしてはお返しをする機会がないわけで…私はいただいてばかりでは気が引けるタイプなので。
    …ということを踏まえると、私はお年玉を自分の(夫婦の)意志で渡せないことにモヤモヤしてるってことなのかも。私達夫婦のお金の使い道を人に指図されることに違和感があるのです。

    • 7月11日
よさ

旦那さんのお小遣いからお願いします😅
そもそもお年玉は家長が自分の家族にあげるもの。
旦那様が長男だとしても家長がお義父様もしくはお祖父様ならあけるのは筋違いだと思います😅
私の弟はお酒が入ると羽振りがよくなり妊娠中の私にお小遣いくれましたが(笑)

  • kリア

    kリア

    お年玉ってそうなんですか!主人は長男ですけど、まだまだお義父さんは現役です。
    主人にお小遣いあげられる経済状況ではないので、そうしたいのは山々ですが現実難しいです😫
    あら❤️なんてイイ弟さん😍

    • 7月11日