
コメント

こゆみ
最初に5組くらいで部屋に呼ばれて健診内容の説明と手遊びとかがあって、それから発達(積み木とか◯△□の同じところにブロックいれるやつとか犬とか車の絵を見て指差すやつとか)を見てもらいました。それから歯科検診、内科健診(身長体重問診)で終了だったと思います😀二時間くらいだったような!ちょっとうろ覚えですが🤔
こゆみ
最初に5組くらいで部屋に呼ばれて健診内容の説明と手遊びとかがあって、それから発達(積み木とか◯△□の同じところにブロックいれるやつとか犬とか車の絵を見て指差すやつとか)を見てもらいました。それから歯科検診、内科健診(身長体重問診)で終了だったと思います😀二時間くらいだったような!ちょっとうろ覚えですが🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
生後6ヶ月 ご機嫌な時間がない もうすぐ生後7ヶ月になります。 日中、抱っこしている時以外、ご機嫌で過ごしてくれるタイミングがほぼありません。。 おもちゃを渡してもバウンサーに乗せてもプレイマットでも5分も立た…
後追い時期のご飯はどうやって作ってますか? キッチンは危ないので柵をつけてるのですがそこにしがみついてギャン泣きです😭 お昼寝しててもそばを離れると何故か気付いて起きてしまいます💦
1歳になる娘が中耳炎になり鼓膜切開しました。 今日の夜お誕生日会があるのですが、キャンセルしたほうがいいですか? ちなみに3ヶ月前に中耳炎になり、経過観察で病院に通っていて、3週間前に診てもらったときはとくに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミルキィ
ありがとうございます(^o^)
絵を見て指差しって犬、車以外何があったか覚えありますかー?
こゆみ
他はちょっと覚えがないです😫😫でも確か目や鼻や口の指差しもあったような気がします!