
2歳4ヶ月の娘が寝る前にゼリーを欲しがり、困っています。食後に食べさせようとしても受け入れず、悩んでいます。現状で問題ないでしょうか?
2歳4ヶ月女の子ママです。
もともとあまり食べる方ではなく、食べれる種類も少ないですが、なんとか毎日頑張ってます。
最近、食後に食べていたゼリーを食べなくなり、ご飯で満足するようになったのね😊と思っていたら、お風呂上がりの寝る前に要求されるようになりました。
冷蔵庫にあるのを知っているので、隠して、無いことを確認させるのですがずーーーっと要求してきます。
周りのママ友は、「欲しがるならあげて、お腹が満たされたら寝るよ!」とアドバイス受けたのですが、基本的には歯磨きするとはいえ、ゼリー…
悩んでしまいます💦
1〜2個食べるので、それなら食後にしてよー!
と思って言ってもまだ伝わらず…
夜ご飯を増やしても食べるタイプではないので困っています。
いまの調子でいいのでしょうか?
- mmy(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

メメ
その後しっかり歯磨きするならまぁ、私ならあげちゃうかな💦
ただ、癖になるのも困るので基本的に夕ご飯の時に
「今食べなかったらもうゼリーないよ?」
って言い聞かせます。
2歳くらいだとそろそろ通じますよね…?
mmy
ですよね…💦💦
頑張ってみます!
メメ
そもそももうゼリーは買わないって言うのも荒療治として有りかもしれないですけどね😅
女の子だから寝る前のおやつが習慣になって肥満に繋がっても困りますよね…💦
でも取り敢えず歯磨きと言い聞かせでやってみれば良いのかなぁと思います。