※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

昼間は全然寝なくて、30-1時間で起きる。機嫌が悪くて困っています。

夜はよく寝てくれてセルフねんねしてくれるんですが、最近になって昼間は全然寝なくて、抱っこからトントンで寝かせています。
前は寝ぐずりしてからセルフねんねだったのですが、ずっと寝ぐずりで泣き続けます😅
昼間だけ睡眠退行でしょうか??寝かせてもすぐに30-1時間くらいで起きてしまいます。

朝以外は機嫌がずっと悪くて、どうやって接したらいいのかもわからず…

コメント

M

まだ4ヶ月!
セルフねんねしてくれるだけ優秀なのでは?
あまり早くから色んなこと求めちゃうと、なんでしてくれたのに?って思うこと増えちゃいますよ!
今は抱っこされたい!抱っこで寝たい!って時期なのかもしれませんし、それで寝てくれるなら寝てもらいましょう!
起きちゃうのは、疲れが足りてないか、マメに寝過ぎてるか…睡眠の時間や遊びの時間で調整したりするといいかもしれないですよ!
またぬくもりセンサーが発令してる時期だと、離れたら起きるなんてこともアルアルですし…
大人のペースに子供を合わせず、子供のペースに合わせてあげるといいかと思います

deleted user

今まで〜だったのに、っていう考えはストレス溜まる一方なので辞めた方が良いと思います😭赤ちゃんは常に成長していて日々変化します。こちらもそれに付き合っていかなきゃいけないですね😭
別にどこかが悪くてそうなったわけじゃないです。成長の過程でたまたまそうなっただけです。親は気長に付き合うのみだと思います!!

🦄💗mocha💗🦄

4ヶ月は昼寝は抱っこしたまま
3時間過ごしてました😃

その頃は睡眠後退で上手く昼寝も出来ないので短時間で起きると寝たりなくて、ずっとグズグズするんだと思います☺️

なので、うちはグズグズすると可哀想なので7ヶ月までは昼寝は3時間抱っこになったのですが😃

昼寝ちゃんと長くさせると機嫌
わりかしいいです🙈

4ヶ月は最長1時間30分しか起きれないので時間がくる前に寝かしつけしてあげるといいですよ☺️

まぁ、腰肩は痛いですがテレビ
お菓子準備して頑張りました👧

最近やっとセルフ寝んねするようになりました😃

ですが夜は3ヶ月後半から2~3回起きますね笑

たぶん、これから夜も起きるようになるので今から心の準備しておいた方がよいかもです😃