
コメント

*K♡MAMA*
予定日1週間前まで働いてました。
職業はTV会社です。
AD〜出演まで何でもしてます!
特にトラブル等なく良い妊婦生活を送れました♪♪

退会ユーザー
9ヶ月から産休に入りました、看護師です。ギリギリまで働きたかったですが、卵巣嚢胞が大きく破裂の危険もあること、妊娠高血圧気味だったことから医師に仕事休みに入ってと言われて泣く泣く休みました(´Д`)
-
nontae
私は妊娠糖尿病の一歩手前でした
結局6ヶ月で死産してしまい
産後2ヶ月経ってやっと次へ進もうと旦那さんと考え出してるとこですよ☺☺
人生で一番後悔して辛い日々でしたよ
だから出産するまでは何があるかわからないのでお大事にしてくださいね🍀- 3月25日

詩子
36wまでしてました(・ω・)
立ち仕事・力仕事です。お腹は張りやすい体質でしたが、切迫にならずに産休まで耐えました 笑
-
nontae
ご回答ありがとうございます(^-^)✋
体質あるんですねやっぱり
力仕事なのに出産までいけて羨ましいです❤- 3月25日

ゆいʕ•̀ω•́ʔ
出産予定の1ヶ月前まで
介護職してました!
負担がかかるので入浴の着脱
お皿洗いなどでしたが…
立ち仕事ばかりで妊娠後期は
ちょっと動いては座って休み
無理しないようにしてました!
つわりもお腹の張りもほとんど
なかったので産休まで勤めましたが
他の方はお腹の張りが酷くなったりしたら
長期の休みもらってましたよ!

yuicaママ
産前6週まで働いていました。
事務職で座り仕事なので、足は浮腫みまくりでした。働いていたことによるトラブルはないです。

*ひなママ*
ネイリストですが、33w6d(9ヶ月)まで仕事してました(^^)
一人目もそうでしたが今回も切迫早産でウテメリンを服用しながら仕事してました。
ずっと座りっぱなしで前傾姿勢になるので、やっぱりお腹は張りやすかったです…(^^;

ななみ
私は妊娠5週目ぐらいから悪阻が酷く、毎日通院して点滴受けながら出勤していたんですが、
無理が祟ったのか切迫流産からの12週で流産してしまいました(;_;)
その経験もあり、次に妊娠したときは8週で退社しました。
やはり悪阻がキツく、2週間ぐらい入院もしていたので、すんなり辞めることができ、子供も無事に生まれました(*^^*)
仕事も楽しかったし生き甲斐だったので、同期が出世した話を聞くと悔しくなりますけど(^_^;)

退会ユーザー
今日で8ヶ月目に入りましたが、あさってから産休に入ります。
昨日は途中からお腹が痛くなったりと、以前と同じようには動けなくなってきています。
すぐつかれるので、30分に一回は軽く休んでいる状態です。

AY3XOXO
予定日の6週間前まで
働いていました!
介護の仕事をしていました!
立ち仕事で運転もしていましたが
特になにも危険性はありませんでした!

ママリ
バイトでコンビニでしたが、7ヶ月後半までやりました!
辞めてから切迫になりましたが、やっていたときも張りは頻繁にあり、ギリギリまでやりたかったですが、辞めちゃいました!

A⑅∙˚⋆
26wまで働いてました。看護師です。
14wで切迫流産→16wまで自宅安静、先生の許可を得た上で復帰。
26wで切迫早産→ドクターストップで出産まで自宅安静→退職です。
職業柄ハードで、体質的にも張りやすいらしく1度目の切迫で退職したかったし先生にも早く辞めてくれと言われたのですが上司に辞めさせてもらえず🌀結局働けなくなりクビでしたね。

みわりー
扶養の関係で7ヶ月の頃に一旦、辞めました。
力仕事だったのでずーっとお腹が張ってたのでいいタイミングだったと思ってます(*´Д`*)
でも、お腹が張ってたので逆子なおらず...(^^;;
結局、帝王切開で産みました

☆なつごん☆
小学校講師を6か月までやっていました。
切迫流産にも切迫早産にもなり、結局年度途中でやめることになってしまいました💦💦

ぎりちゃん
現在17週の銀行員です。
妊娠6週目で病院行くと初期流産の可能性があるということだったので、自宅安静で2週間ほど仕事を休んだりしましたが、年度末の来週に退職します☆

⁂⁂⁂
看護師していますが、3w〜7wまで切迫流産で自宅安静でした(; ̄ェ ̄)
そして、復帰して、15w〜17wまで再び切迫流産で自宅安静安静でした(・ω・)ノ
そして、現在復帰しています(≧∇≦)
産休まで頑張ります(≧∇≦)

まおめろ。
わたしは8ヶ月くらいまで働こうと思ってます!ネット販売の仕事で、撮影やヘアメイクなどをしているのですが、他班の方がみんなママなのでアドバイスをくれたり、体の事気を使ってくれたりしますʢ• ͡•ʢ• ͡•ʢ• ͡•ʡ
会社の倉庫に、子供用品もあるので社割で母子手帳ケースを買ったりしてます!
会社側が理解あれば、気分転換にもなりますし負担かからないようにでしたら仕事しても平気かとわたしは勝手に思って、つわりが軽い日に仕事に行っています!

退会ユーザー
9wまで建築です
重くて60kgくらいの重量物の持ち運び、セメントや土ほこりがあるため空気も悪かったです
9wでやめたので影響があるかわかりませんが、27wで切迫早産になりました
解体してた友達は妊娠6ヶ月で流産しました。
-
nontae
私もこの間6ヶ月で死産したんです
お友だちもショックだったでしょうね😭私もかなり立ち仕事で動き回り重いものも持ち、休みもなく1日13時間とか働いてました
また夏から気を取り直し旦那さんと妊活頑張ろうと話してるとこなので
たくさんのご意見ありがたいです🍀- 3月25日

com❤︎
保育士です。
お腹の張りを感じながらも、仕事中に痛いから少し休ませてほしいとはなかなか言えず…
無理をして現在切迫流産で自宅安静中。。。
ここに来るまで、溶連菌やインフルエンザなどさまざまなウィルスを職場でもらいダウンしていて…本当は6末で産休に入るつもりでしたが、赤ちゃんと自分の体力を考えたらもう無理なのかなと…
今最終決断に悩んでいるところです。

モンチッチ
私は妊娠3ヶ月で辞めました。
仕事内容が妊婦向きではない体力勝負の職だったので…
仕事していたときは気が紛れたのか全くなく、退職してから寝込むくらいの悪阻に襲われてました。
nontae
出演されたとは羨ましい😆💖楽しいでしょうね🎵
バラエティーですか?☺
そういうお仕事してみたいな✨
私も赤ちゃん早く欲しいです😆⤴💓