※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃんまん
子育て・グッズ

生活保護受給中で養育費を貰っていないが、友人は養育費を貰っている。その違いや養育費の収入扱いについて知っている方いますか?

私は、0歳と1歳の子と大人1人で生活保護受給中で養育費は1円も貰ってません。児童手当、母子手当は満額もらってます。
友人は離婚を期に生活保護を受給してますが1歳の子1人大人1人で私と同じ金額で養育費を月に4万貰って児童手当、母子手当は私と同じく満額貰ってます。何の違いがあるか分かる方いますか?(*´;ω;`*)

因みに養育費を貰っていたら収入として扱われないでしょうか?
分かる方宜しくお願いします。

コメント

シングル5児母ちゃん(27)

養育費を貰っているなら生活保護は減額されるかと思われます、、収入扱いされるとわたしは聞きました…

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね〜不正受給かな?( ・᷄-・᷅ )

    • 3月25日
  • シングル5児母ちゃん(27)

    シングル5児母ちゃん(27)

    たぶん申告してないんだと思いますよ( ˙-˙ ; )

    • 3月25日
r.mama

養育費を貰っていたらその分収入認定されますよ!
母子手当も減額の可能性もあります!
もしかしたら申告してないのではないでしょうか?

  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、不正時給だよね〜ってその話をその子としたばかりなので分かっていての事なんですかね…( ・᷄-・᷅ )

    • 3月25日