
コメント

退会ユーザー
私は介護福祉士として特養で働いてました!
最初は育休明けたら復帰の予定でしたが、やっぱり、仕事より子供との時間を大切にしたくて、一身上の都合。と書いて退職しましたよ😊
退会ユーザー
私は介護福祉士として特養で働いてました!
最初は育休明けたら復帰の予定でしたが、やっぱり、仕事より子供との時間を大切にしたくて、一身上の都合。と書いて退職しましたよ😊
「その他の疑問」に関する質問
溶連菌は抗生物質飲めば熱が落ち着くだけですか?喉の痛みを落ち着かせたいのに落ち着くどころか暴走してます笑 抗生物質飲んで2日で熱は落ち着きました。 喉の痛みは4日目ですがずっと痛いです。唾飲み込むだけで泣けて…
5年生男の子に誕生日にちょっとしたプレゼントをあげるなら何をあげたらいいでしょう? 駄菓子詰め合わせみたいのとYouTubeとかで見るパスタグミを買ったんですけど足りないですか?何あげたらいいかわかりません、、、 …
2〜30代にはどの党が人気なんですかね? 子供がいるとかいないとか 色々あると思いますが、、、、 30歳目前にして初めて選挙に行きます.... 調べてもよくわからないことだらけなのですが とりあえず自民党、公明党はな…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
私と同じで安心です。
自信を持って職場に話に行こうと思います!
退会ユーザー
同じ理由ですか?😄
全然問題無いですよ!
職場側は本当の理由なんて追求してきませんし、子供との時間を大切にしたい。まだまだ一緒に居たいから職場退職する。立派だと思いますよ!😁
お子さん喜びますね🎵
ママリ
もう少し大きくなるまで見てたいってのが正直のところで!
それだけじゃダメなのかなと思ってましたが、聞いて良かったです🙌
ありがとうございます♡♡
退会ユーザー
私と全く同じ考えです🎵
せめて、3歳まではと考えてます😁
全然大丈夫です大丈夫です😊
子供さんもまだまだ甘えたい時期でもあるので、嬉しいですよ☀️
退職届けには、「一身上の都合」と書いて下さいね😆
ママリ
ありがとうございます🤗💕
退会ユーザー
私と同じ考えの方が居て嬉しく思います😊
子育て大変ですが、頑張りましょう
ね💪
ママリ
はい!!楽しみながら頑張りましょう(´ω`)
y
突然すみません。
私も病院で介護士してまして
戻るつもりやったんですが、やっぱり子供とまだいたくて、、、
いつ頃退職しましたか?
退会ユーザー
育休を、娘が産まれた日までとなってますが、退職は育休が終わる日と同時に退職しました!
退職します。と職場に伝えるのは辞める1ヶ月前には報告しなきゃいけないと言われたので、育休明ける1ヶ月前に退職届けを出しましたよ😊
y
そおなんですね!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
いいぇ!😄
無理して直ぐに復帰する必要は無いですよ🎵
仕事何ていつでも出来る訳なので、今しかない子供の成長を見守ると同時に赤ちゃんは2歳までは甘えたい時期なので、ママが居てくれたら、喜ぶし
安心しますよ☀️
子育て大変ですが、頑張りましょう
ね😄