
実母なんですが、ここ最近自慢ばかりしています。家に来る保険のおばさ…
実母なんですが、ここ最近自慢ばかりしています。
家に来る保険のおばさん(友達のお母さん)に自慢にならないようなことを延々と話していたり、パート先の人にもです。
その内容は私の旦那の経歴?だったりなんですが、私たち実子が自慢にならないからこそ私の旦那の自慢をしてるのかな?と思います。
私たちは親の要望通りにはならず、専門卒の学歴です。
おそらく、私の親は偏差値の高い大学に行き一流企業に就職して欲しかったんだと思います。
もしかして、私の親は毒親なのかな?って最近思うことが増えました。
親と離れてみて気づいたんです。
娘でありながら、母のことがあまりわからず寂しい気持ちです。
すみません。吐き出させてもらいました。
- ぴぃ(5歳11ヶ月)

Hanna19
きっとお母さんが昔理想として自慢したかったことを今、旦那様のことを話すことで補っている感じですね。。
孫も生まれ、その辺りがとても充実してきっと嬉しいのでしょう。
親の適度な期待はいいですが、あまりだと重いものですね。

退会ユーザー
年を取ると漠然とした不安に抱く方が多いです。
自慢ばかりする人というのは、裏を返せば自分に自信がない方が多いですよ。
自分を認めてもらいたい、存在をアピールしたい。
ぴぃさんの旦那さんの経歴は、お母さまにとってのわかりやすい成功例なのでしょうね。
旦那さんを自慢することで、“自分の周りにこういうすごい人がいるんだ、だから私は正しい人生を送ってきた、これで間違ってない”
そう思いたいのかもしれません。
離れてみて気付くこと、いざ自分が親になってみて気付くことってありますよね。
私はそんな自分の親の姿を見て悲しくなったり、なんとも言えない気持ちになることもあります。
でも親も完璧な人間じゃないんだよなぁと。
いい面は参考に、悪い面はそうならないよう反面教師にするのがよさそうです笑
コメント