
コメント

シングル5児母ちゃん(27)
調停しました。
わたしは法テラスに電話して紹介されたのでそこで1度相談してすぐに調停かけて下さい言われたのでその日に家庭裁判所に行きました。
調停2回目で離婚成立しました。

twins
離婚調停中です!
調停で折り合いがつかない場合は裁判になるそうですよ(´・_・`)
私の場合先週調停の書類を提出しに行ったので第1回目の調停は4月半ばのようです。
保育園の申し込みが5月にあるので早く離婚をしたいです…
-
よっちゃん1112
教えて頂きありがとうございます!!
第1回目の調停まで結構時間がかかるんですね💦
私も保育園の申し込みなどがあるので早く離婚したいです(´;ω;`)
児童手当の手続きも出来なくて、なんとか内容証明郵便で手続きできそうで安心しました!- 3月24日

るーちゃん
1、口コミ、評判、実績で見て
実際会いに行って話して合うか。
2、離婚調停は、
半年かかりました!
養育費などは決めませんでした。
-
よっちゃん1112
教えて頂きありがとうございます!!
やっぱり話してみて合うか大切ですよね!何人かに相談してみたいと思います!!
半年もかかったんですね(´;ω;`)離婚の合意だけでしょうか?- 3月24日
-
るーちゃん
話してみてが
良いと思います!(`・ω・´)
はい!離婚の合意だけで
次に、また養育費調停しました!- 3月24日
-
よっちゃん1112
ありがとうございます!!
将来のことを決める大事な話なので、よく考えて決めたいと思います!!
凄く時間がかかって大変だったんですね(´;ω;`)
お互いに離婚の意思があって半年もかかったのでしょうか?- 3月24日
-
るーちゃん
ちなみに
養育費調停は
弁護士無しでやったんですが
やはり5ヶ月かかりましたよ!
同意だったけど
別居状態で話が進まず
だったので 相手の落ち度を
つついて 調停掛けました。
妥当な長さかと思ってました(笑)
原因としては
お互い取りたかったから
親権が引っ掛かって
長引いてたのかな?- 3月24日
-
よっちゃん1112
そうなんですね💦
私も別居してますが、すでに離婚も親権も決まっていて、お互いに弁護士つくので早く終われば良いなと(´;ω;`)
それより弁護士なしでやるのはすごいですね!!!!- 3月24日
-
るーちゃん
離婚も親権も
決まってたら
弁護士頼まなくても
大丈夫だと思いますよ?
何か心配事が
ある感じですかね?(´△`)
調停挟んでなんで
直接じゃなかったし
全然居なくても
大丈夫でしたよー☆- 3月24日
-
よっちゃん1112
財産分与と養育費が心配です!あとはあっちが弁護士つけたので、法的なことがわからないので(´;ω;`)
- 3月24日
-
るーちゃん
あぁ、なるほど!!
向こうが付けて
よっちゃんさんが無知なら
丸め込まれないように
付けた方が良いですね(`・ω・´)
金額はするかもしれませんが
子供の為、
今後の後腐れ無い為には
やはり付けるべきですね。
何人も弁護士さん
お会いして話して
自分と合う人を探して下さい!
実績があっても
ぶっきらぼうな先生とかだと
質問や意見がしにくくて
モヤモヤしたりする時とか
あるかと思うので!- 3月24日
-
よっちゃん1112
そうですよね!!
子供のために良い弁護士さんを探そうと思います!!
色々と教えてくださり、ありがとうございます(^ ^)- 3月24日
よっちゃん1112
教えて頂きありがとうございます!!
調停2回目で離婚できたんですね!!だいたい4回くらいはかかると聞いていたのでとても早いですね!!
ちなみに弁護士さんの相性とかありますか??
シングル5児母ちゃん(27)
かかる人は結構かかると思います…わたしの場合は互いが離婚を求めていてあとは養育費が決まればって感じだったので。
相性はあるかと思います…1回しか相談してないので担当の方がどおゆう感じの人かってゆうのが私はハッキリその場ではわからなかったですが…何度も相談などしたら相性などもわかるのかな〜と思います。
弁護士さんでもみんなさんがいい方ばかりではないみたいなので、、
よっちゃん1112
私もお互いに離婚を希望しているので少しは早く決まれば良いです(´;ω;`)
そうですよね。法テラスには1回行ってきたのですが、あと2回あるので他の弁護士さんに相談して相性見てみるのもありかなぁと考えておりました!