※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うるち
お金・保険

産後の失業保険についての手続きや受給期間、求職活動の必要性、子供が一歳まで仕事をしない場合の対応について質問があります。

産後の失業保険について。
妊娠によって退職し、今月で産後8週すぎるので
失業保険の手続きにいく予定です。
その後についてですが、
失業保険の受給期間は3ヶ月だとおもうのですが、
その間に求職活動をしないといけないのでしょうか?
また、子供が一歳になるまでは仕事をせずにいたいと思っているのですが、
その場合は失業保険は3ヶ月もらってそのまま受給終了という形にしたらいいのでしょうか??

コメント

deleted user

給食活動しなくてはいけませんよ!
すぐに働けないなら、受給期間の延長ができると思うので、ハローワークに聞いてみるといいかもしれませんね😊

まめ

今、失業保険を受給中です。
求職活動は、月2回必要と言われました。
受給は、働く意思があることが前提だそうです。私の場合は受給期間は120日と言われました。

出産後からもらう方法もあるそうですが、退職後何日以内に申請とか条件があるようです。
市などで条件が違うとかあるのかわかりませんので、市のコールセンターに電話してから手続きに行ったほうが良いかも知れません。
印鑑、顔写真、口座番号とか必要なものもありますから。

みみり

求職活動をしないと貰えないみたいです😳
形だけ求職活動するか、受給期間を延長するかですかね🤗

あい

基本的に失業保険はすぐ働ける状態で、すぐ働く気持ちがある人が求職期間中に受給するようになっていたと思います。

なので月2回は最低でも求職活動しないといけないのと、月1回認定日にもハロワに行かないといけないです。

受給中仕事が見つからず、そのまま受給終了するというのは問題ないと思います。

1歳から働くつもりならそれに合わせて受給開始するのがいいですね。
扶養から外れたりする手間もかかりますしね。

みー

まず受給申請をして、数日後の説明会に出席します。
その後は月に2回の求職活動が必要です!セミナー受けたり職探ししたり…
で認定日に認定されれば、支給されます。
90日なので、最低でも6回は求職活動としてハロワ行かなきゃです💦
出産・育児の人は延長申請ができるので、通うのが難しければとりあえず延長申請だけしたら良いと思います。
私もまだ働けなさそうだし、扶養抜けたりしなきゃで色々面倒なので、とりあえず私は延長申請だけしました🙋‍♀️