
コメント

とき
1週間前くらいにできるようになりました!
後ろから押してあげてたらできるようになりましたよー😆

ひー
8ヶ月の男の子ママです。
うちの子はお座りが6ヶ月すぎでしたが、うつ伏せがあまり好きではなく、寝返りだけ繰り返してました。
ズリバイは全然できなくて、後ろに進んでは泣くって感じで、ある日腕立て伏せのように踏ん張り始めました^_^
そのまま腕立て伏せする頻度が増えて、なんとなく手を前に出してハイハイし始めた感じですね。できるようになったのは7ヶ月の終わり頃です。
-
柚子
こんにちは!
うちの子もぐっと上にもちあげるんですが中々すすまなくて、方向転換はできるんですよ😭わら- 7月9日
-
ひー
上にお尻あげるようになったら脚の力がついてきてるってことだからもうすぐじゃないですかね?ズリバイせずにハイハイやつかまり立ちする子もいますよ^_^
- 7月9日
-
柚子
やっぱり必ずしなきゃいけないとかないんですね!!
楽しみに待ちます(*'▽'*)♪- 7月9日

おいも
寝返りからおもちゃをとろうとして前進(ずり這い)しはじめました!寝返り成功から2ヶ月後くらいでした💡できるとあっという間で、3日後には家の中すべて行き放題で、慌てて家の中点検、ゲート設置、角や固いものにクッション、模様替えなどてんやわんやでした😂
もうお座りができているなんてすごいです!多分すぐにでも動き始めると思うので家の中を確認しておくのをおすすめします😂
-
柚子
こんにちは!
そうですよね!
片付けはすんでて、うちは猫がいるので、餌を置いてる方に行かないようゲートも購入して、すぐ取り付けれるようにしてます♡♡- 7月9日

❥·・R
うちはまだお座りできません😂
ずり這いは、おもちゃをもっておいでおいでーしたらできるようになりました✨
ハイハイは今娘の中で勉強中見たいです😆
足をぴーんってしてお尻とんがってます🤣
-
柚子
こんにちは!
うちの子もやってるんですが中々進んでくれず、諦めて寝ちゃいます😭わら- 7月9日
柚子
こんにちは!
やっぱり押してあげたりした方がいいんですね❤