※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを吐き戻して寝ない状態。お腹がすいている可能性があります。泣いていないが、どうしたらいいかわからない。

大量にミルクを吐き戻し、口をぱくぱくさせて寝ないので、吐いたしオムツも替えたからお腹がすいたのかなと思いミルクをあげたらまた大量に吐き戻しました。

ミルクは飲まない、おっぱいにはくいつかない(すごく出てる)、お腹がすいてるから寝ないという状態です。

泣いてはないし顔はケロッとしているのですがこれはどうしたらいいんでしょう😥

コメント

deleted user

ミルクが多かった、お腹すいてるわけじゃない、ということは無いでしょうか??

  • あんな

    あんな

    ずっと口をぱくぱくさせて寝付かず、泣き出してしまって、お腹がすいてる以外の理由が思いつかなくて😭

    • 7月8日
  • あんな

    あんな

    間隔や量的にも多かったということはないと思います!

    • 7月8日
ゆん

私の場合ですが、抱っこしてほしいのかな?って思って、その時は抱っこしてとんとんして落ち着かせます😇
なく理由が分からなくて、戸惑いますよね😭とりあえず私は、最終手段は、抱っこしながら背中をとんとんしてあげます🤗

まるち

抱っこじゃないですかね??
私もミルク→吐く→オムツ交換→ミルクみたいな繰り返しをして、泣き止まず困ってたんですが、
母が抱っこした瞬間、落ち着き、しばらくすると寝ましたよ!
今は30分以上抱っこしてる時もあります(><)

泣かないのであれば、布団に置いて様子見るだけでもいいんじゃないでしょうか?