※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ズバリ!トイトレ怖がって、なかなか進まなかったお子さん最終的にいつト…

ズバリ!
トイトレ怖がって、なかなか進まなかったお子さん
最終的にいつトイトレ完了しましたか😭🙇‍♀️?

おむつのまま便座に座れますが、
オムツを脱ぐと『こわいのー!』と座るのを嫌がります😭
おまるもです😭

壁にキャラクターのものを貼ったり
ご褒美シールもやっていますが
毎日オムツ履いたまま座る状況から
なかなか進みません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳4か月くらいです!
3歳3か月までトイレ嫌がって座ることもできなかったです😅

はじめてのママリ🔰

一度スムーズに行っていたものの、途中で停滞しておやすみしてました🥲
2歳後半からゆっくりトイトレを初めて3歳5ヶ月ごろに一時的に2ヶ月ほどお休みしましたが、そのあとはスムーズ進める事ができました!
私が実践したのは、夏場に室温を調整しつつオムツなどを履かせずに過ごさせる(何度か失敗して漏らしましたが何か履かせているよりは自分からおトイレに行くと言ってくれました)、ご褒美シールだけではなかなかやる気を出さなかったので、ご褒美シール+お菓子をあげる(ポイフルを2つぶあげてました)→シールがいっぱいになったらチョコレート1個、あとはこれはあまりやりたくなかったんですが、怖がっていたのを少しでも安心させるためにトイレにぬいぐるみを置くようにしたり、お気に入りのぬいぐるみをトイレ前まで連れて行って「応援してくれてるよー!」と励ましたりしてました😊
怖がるなら無理に進めず、一時的にお休みもありだと思いますよ☺️