※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yui
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがお座りやはいはいができないことについて相談です。成長段階は順調で、歩くまでの成長過程でお座りをスキップした話を聞いたことがあるか知りたいです。

今週で10ヶ月になりますがお座り、はいはいができません☹️はいはいはしなくて良いとしてもお座りは必修ですよね?今は首すわり→寝返り→ずりばい→つかまり立ちと成長してます。
歩くまでの成長過程でお座りなかったっていう話聞いたことありますか?

コメント

ひ

知り合いがそうでしたよ☺️
何も問題なく元気にすくすく育ってます🥰

  • Yui

    Yui

    お知り合いの方がそうだったんですね🙂
    今はお座り嫌がったりしてるかご存じですか?

    • 7月8日
  • ひ

    今3歳なんですが普通にいい子にお座りしてましたよ☺️!
    2歳くらいの時もちゃんとお座りしてご飯食べてました🥰
    お父さんの方にたまに会うのですがお座り嫌がって〜とかはもう聞かないです☺️✨
    ただハイハイは全くしなかったそうです☺️

    • 7月8日
KN

私の子もそれくらいまでおすわりしませんでした😭
座らせてみても私が手を離した瞬間に動き出すので🤔
いつの間にかするようになってました🤗

  • Yui

    Yui

    うちもすぐに動いたり、
    座るを仰け反って拒否します💦いつの間にかできていたんですね🙂
    来週大きい病院に行くのでなんともないといいです。

    • 7月8日
  • KN

    KN

    おすわりだけは全然しませんでした😭💦
    ズリバイなんかはとうとう全くしないままハイハイが上達して笑
    本当に育児書通りになりませんよね😣
    検診時に周りの子がみんな座っててすごく心配になったこと思い出しました😫
    多分動いたり遊ぶのが好きなんでしょうね🤗
    たしか11ヶ月の時には座ってましたが、それでも何故か正座でした。笑
    今は普通に座りますよ🥰

    • 7月8日
さとぽよ。

10ヶ月健診とかはない地域ですか?
離乳食も始まってますし、ベビーカーなども乗ってるならお座りできてるけど、不安定なだけじゃないですか?
まだ10ヶ月なら問題ないと思いますけどね~

  • Yui

    Yui

    7ヶ月のときにあって次は1歳半です。嫌がりますがベビーカーやバンボには座れています🙂💦
    血液検査で引っかかったので、来週大きい病院で検査です🙍なんともないといいですが…

    • 7月8日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    座っているなら、性格かもしれないですね。
    病院で見ていただくと安心すると思うので何でも聞いてきた方がいいですね✨
    気をつけて行ってらしてくださいね😌

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

つかまり立ちができていれば大丈夫かと思いますよ✨
腰がすわっていないとできないので💡
長男は10ヶ月でお座り、つかまり立ちができずに引っかかって大きな病院で診てもらったのですがその時先生に言われました☺️
そんな長男も本当にゆっくりでしたが1歳過ぎにお座りもできるようになり1歳4ヶ月で歩き始めて今のところ問題なく成長していますよ✨
いつかは座る時がきます☺️