
娘の3歳の七五三について、前撮りやお参り、食事にかかる費用や方法について質問があります。外食や家での食事、予算など教えてください。
今年3歳になる娘の七五三について。
いくつか質問があります!
うちは10月の頭に前撮りをして、下旬に義理両親と実両親を呼んでお参りと食事をしようと思っているのですが、3歳の七五三で割と大金を使うことになりそうですよね。
撮影代、レンタル代は先日着物を選んで4万の物にしちゃいました。
そして、祈祷代?と、食事代。
きっと、義理両親も実両親もお祝いで包んでくれると思うのですが、いくらになるやら。
みなさん、どれくらいの金額かかってますか?
あと、義理両親は車で4時間の所から来ていただくし食事は外食の方がいいですかね?
外食だと1人8千円プラスお酒代。
家でお寿司頼んで、オードブル的な物を用意するって簡単すぎますか?
ちなみに、当日は娘の3歳の誕生日のお祝いも一緒にやろうかと考え中です!
よろしくお願いします!!
- はなちょびん(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ふーさんママ
正確な金額は憶えてないですが、写真前撮りと祈祷料、その後の食事…のトータルで5万円かからなかったかと。
実母からはお祝いもらいましたが義両親からはもらってません。
うちは誕生会がいつもお寿司頼んでオードブル用意して…なので七五三の時は外食にしました。
はなちょびん
お返事ありがとうございます!
トータルで5万ほどですか?!
着物のレンタル代が4万と、少し高めな物を選び過ぎちゃったのかな。
食事も、実両親の方が美味しいものを食べたい!って人達なので、あんまり安い所もどうかなって考えたり。
ちなみに食事はどんな所に行きましたか??
それと、食事のとき子供の着物は脱ぎましたか?
質問ばかりですみません!
ふーさんママ
食事はホテルに入ってる日本料理のお店にしました(義母がお肉がダメなので、洋食の選択肢はありませんでした)。
コース料理にはせず(娘がそんなに長時間待てると思えなかったので😅)ランチメニューの一番豪華なのにしました。
各自で選ぶと超面倒な義父が好き勝手頼んでしまうので💦
3歳の時の七五三のときは自前の着物だったので汚してもいいからって事でそのままでしたが、7歳の時は前撮りしたスタジオの早割特典でお参り当日に着物無料レンタルのもので、食事したホテルとスタジオが近かったので着替えてから食事しました。
はなちょびん
ランチメニューっていう手もありますね!!
うちの場合は、両親達は口は出さないんですが、義理父が割と飲むんですよね。
そして旦那もつられて飲んで、財布の紐がゆるくなって、、、。
実、義理両親が揃うのも滅多にないですが、面倒ですよね。
着物はやはり脱がせた方が良さそうですね!!
参考になりました!
ありがとうございます😊