

食べ過ぎみんみん
おはようございます。
わたしも先週の頭くらいにめまいがして、立ってるとゆらゆら揺れてる感じ、歩いていてもゆらゆら、ふらふらするかんじでした。
なんとなく気持ち悪くて、食べたものをぜんぶ吐いちゃいました。
今月のはじめに、難聴になってしまったので耳からきているのかな?とも思ったんですが、調子悪かったので、無理しないで休んでました。
3日くらい続きましたが、いまは落ち着いています。
自律神経かなと思いました。
めまいのことは、病院に言わなかったので原因は不明でした。
答えになっていなくてすみません。

ママリ
私も妊娠中期頃に、同じような症状がありました。
私は妊娠する前から低血圧でめまいや頭痛はよくあったので、横になるだけで昼過ぎには収まりましたが…。
横になって、あまり調子がよくならなければ病院に行ってもいいかと思います。
あまり無理なさらないでくださいね。
-
しーくんママ
お昼まで寝ていました。
血圧ははかったら正常値でした。
寝たら良くなるかな?と思ったのですが、やはり変わらず…今日1日横になって、ダメなようなら明日病院行ってみます(><)- 3月24日

退会ユーザー
私も昨日からめまいでグラグラです(´-﹏-`;)
寝返り打つ時や起き上がる時なんかにグラグラして、吐き気もします。涙
冷えピタなどで頭を冷やして横になってます。
鉄分不足なのかな?とか色々調べたりしてるんですが、イマイチ解決策が見つからずです(;д;)
辛いので私は明日病院に行ってみます!
-
しーくんママ
お昼まで寝てましたが、ダメでした(><)私もググったりしましたが、イマイチ…私もダメなようなら明日病院行ってみます!
- 3月24日

なつ
私も先日同じような症状がありました!(´;ω;`)参考にならないかもしれませんが、書いておきますね。
朝起床から2時間後くらいに突然、激しいめまいと頭痛・吐き気に襲われたので、先ず耳鼻科を受診しました。
診断結果は耳の異常では無かった為、脳外科を受診するよう紹介状を渡され、脳外科を受診しましたが…そこでも異常はありませんでした。
耳鼻科と脳外科の先生曰く
『首と肩の凝りから神経が圧迫されてめまいが起こる事があるから、気がついた時にストレッチをしたり、出来れば整体などで歪みを治したりすると改善されるでしょう。特に女性は血流が滞りやすく自律神経に影響が出やすいから、ストレスを溜めないように適度な運動をしたり、精神的にリラックスできるように心掛けてみて』
との事でした。
耳鼻科からめまいを抑える薬と耳鳴りを抑える薬など、五種類ほどを一週間分頂いて服用しながら、気付いた時に肩回しや首回しなどできる範囲で続けたら症状発生から4日後に治まりました。
今もめまいはなく落ちついていますが、ストレッチは意識的に続けています。
横になっても続くめまいは本当に辛いですよねo(T□T)o
早く治まりますように(。´Д⊂)

♡まるも♡
私も5ヶ月の時になりました💦
起き上がるとめまいと吐き気で動けず、まだその頃は実家にいたので病院に連れて行ってもらい、妊娠中でも飲める薬もらいました✨
鉄分とビタミンEが不足して妊婦さんがよくなる症状って言ってはったと思います(^^)
でも、妊娠中は自己判断せず少しでも気になることがあれば病院に行ったほがいいと思いますよ!!
お大事に♡

3girls mammy🎀
こんにちは!
私もめまいと吐き気と寒気がすごくて昨日病院に行ってきました!
そしたら『発作性めまい症』というものらしーです。
血圧が異常に低くなってました。
原因はストレス、疲れなどが考えられるらしーです。
今でもめまいはします。
先生は1週間安静に。すぐ立ち上がるなど急に動くことをしないように。とおっしゃってました!
船酔いの薬のよーなものを処方されました!
この薬はとても強い薬でかなり眠くなります。
でも昨日飲んだらめまいも気持ち悪さも大分マシになりました。
私は授乳中ですが大丈夫といわれ服用してます。
近場に頼れる方がいれば病院に連れてってもらったほうがいいかもしれないですね。
私はめまいが治らず今日から実家に帰ります。
お腹の赤ちゃんの為にも無理しないでくださいね。
-
しーくんママ
血圧ははかったら正常値でした(><)
ストレスは心当たりあります…😅
今日旦那の帰りが遅いので、1日横になってぐーたらしてみてもダメなら明日病院行ってきます!
ありがとうございます。- 3月24日

しーくんママ
一括になりますが、回答ありがとうございます!(*^_^*)
コメント