妊活 35歳から妊娠率が下がり、体外受精が難しいかも。10回移植しても陰性。治療続けても無駄でしょうか。病院変えても同じか心配。 良く言われているのが、だいたい35歳から一気に妊娠率下がり、38、9歳まで頑張ってできなければその後は結構厳しい確率みたいです。病院からは何度でも体外受精できますからねーと嫌な感じで言われ。 ネットで検索すると3、4回体外受精で授からなければそれ以降は妊娠する方がまれみたいな事書かれてました。 病院変えても同じなんですかね?今まで10回近く移植しましたが、全部陰性でした。これから治療するお金も時間も無駄ですよね? 最終更新:2019年7月8日 お気に入り 2 病院 体外受精 妊娠 5歳 お金 陰性 ゆき コメント まい 体外受精する前に子宮などの検査はしましたか?💡 年齢もあると思いますが、内膜炎だったり子宮内フローラが陽性だと授かりづらいです。 7月8日 ゆき 検査しませんでした。ただただ回数こなすだけです。多分金儲けの病院なのでしょう。病院選び間違いました。 7月8日 まい HPとかで妊娠率を出してるところもあるので、そういう病院を選ぶのがいいかと思います💡 7月8日 ゆき もっと早く転院するべきでした。😿 7月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠・検査薬・陰性に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・検査に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・病院・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆき
検査しませんでした。ただただ回数こなすだけです。多分金儲けの病院なのでしょう。病院選び間違いました。
まい
HPとかで妊娠率を出してるところもあるので、そういう病院を選ぶのがいいかと思います💡
ゆき
もっと早く転院するべきでした。😿