
コメント

退会ユーザー
私はすでに潜在保育士になりそうです😅
正社員の担任持ちはイベントの度に
キツイと思います。。
友達はお金がないっていって
3人子どもいて、フルタイムの
正社員ですが…
毎日2~3時間しか寝れない、
自分の子どもと関わる時間が
少ない、なんの為に働いてるんだろ…
って愚痴こぼしてます😓
余裕がある友達たちは、皆
パートか専業主婦ですね💦
保育士、幼稚園教諭だと
子育ての理想も高いので…
自分でしたいって子が多いです♪
なかには勤めをやめて…ベビーマッサージ
マタニティー、ママヨガの教室
開いてる子もいます😊

ルナ
昔は正職員でしたが、今は臨時職員として担任は持たず…で働いています。
正直臨時職員の方が仕事は楽で、家事・育児・仕事両立できています。
これが正職員で遅番早番ありのシフト制&夜の会議も…となったら、私は無理ですね💦
もちろん子どもが大きくなったら金銭面を考えて、ゆくゆくは正職員になりたいとは思ってます。
-
ママリ
ありがとうございます!
臨時さんは書類ありますか?定時で帰宅できますか?🤔
そうですよね、免許があるし子どもが大きくなってからでも正職員できますよね☺️
たしかに今の状態で早番遅番、書類に会議は無理です😫- 7月9日
-
ルナ
書類はなく、定時で帰れます。
固定勤務で残業もないので働きやすいです。- 7月9日

みい
フルタイム、固定勤務で担任を持って働いています。
体壊してドクターストップかかったため、年度途中で情けないですが、退職します。
できる人もいると思いますが、私には無理でした🤦
こどもいながらは難しい仕事ですよね。悔しいです😢
-
ママリ
ありがとうございます!
それはそれは、お疲れ様でした😢他人の子どもにも気を配り、家に帰り家族の面倒を見るのはやはり大変ですね😔
お身体ご自愛くださいね。- 7月9日
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね…私も現役時代はイベントの度にストレスで唇にヘルペスできてました🤣
教室開くとは!すごいですね✨手に職ですね🥺